昨日のこと。



































青、白、緑のカラーで有名なコンビニに
病院帰りに寄りました。
初めて行った店舗でしたが。
シュークリーム引換券が当たったのでね
引換券を発行してる最中に
レジを行うオッサン店員が若いオネエちゃんのお客さんに
しきりにホッターズ商品を勧めている声が聞こえていた
発行し終え
シュークリームとアイスコーヒーのカップを持って
オッサンのレジに…
コーヒーのスタンプカードにスタンプ押してもらったり
引換券渡したりと
イレギュラーなお会計になってはいたのだが
オッサンの言動に最終的にイラついたのだよ。
アイスコーヒー(¥180)を
クレジットカードで支払おうと事前にお願いしたら
「レジには3回までしか打ち込めないのでそれはできません」
だって。
「だから⁈」
「じゃあ、レジ2回に分ければ良いじゃん」
と心の声←あくまでも。発言はしてません
終いには
「現金じゃダメっすか?」
発言内容といい、
言葉遣いといい、
苦笑いしながら、
「はあ…じゃあ、200円で」
と渋々現金払いしてやりましたよー❗️
なんなんだーっ❗️









店にクレームつけてやろうかと思いましたよ‼︎
でも、
よくよく考えたら
このコンビニって
結構店員の接客態度がイマイチの店舗が多いのよね
他のコンビニでは
たまなイマイチな奴
もいたりするけど
この店ほどはいない…
まあ、コンビニにそこまでの接客を求めてはいないけど
支払い方法を
客の希望より
自分のレジ操作の手間を
優先させるのは違うんじゃないの⁇
マジ、ないわぁ…
前も
カードにチャージしてる金額から
払ってもらおうとお願いしたのに
勝手に勘違いして
そのままチャージをするための現金から支払うことにして勝手に清算してさ~
間違いを指摘したら
「ダメ?」
っておばちゃん店員に言われてイラついた時のことを思い出してしまったわよ~
ぬぅわんなんどぅわー‼︎
(なんなんだー)













