奈良県 三郷町

    (さんごうちょう)

を訪れた続きです

 

三郷町の

マンホールカードに記されている

座標蓋を見に行きましょう

 

三郷町立図書館

西側に出てきました

 

山の斜面に建てられているので、

西側の出入口は、3階です

 

すぐ右側は、

ケーブルカーの廃線跡

 

直線の坂道が続いていて

天気が良ければ、

歩く予定でしたが、

また、次の機会にしましょう

 

左側にも、

道路が通っていました

 

横断歩道を渡って

左に進んでいきます

 

右にカーブした後、

左にカーブです

 

信貴山へは、

バスも走っていました

 

奈良交通のエルガミオです

 

この先を、

右に曲がっていきます

 

曲った先は、

緩やかな上り坂です

 

突当たりまで歩いて

右に曲がっていきましょう

 

曲った先は、三郷小学校の正門です

 

正門前に、設置されている

蓋に注目してみましょう

 

マンホールカードの座標蓋です

 

プリントシールタイプの蓋で、

劣化によって剥がれ、

消滅してしまったと思われます

 

可愛い蓋、見たかったですね