冬期講習初日… | 40代音大生

40代音大生

40代で音大入学。ピアノを専攻。四苦八苦しながら教職取り中。理系の旦那さんと一緒に育児。小3の長女、23週で出生した元医療的ケア児の長男(5歳・超低体重出生児)

つかれた😞

 

朝6時30に起き…小雨のなか大学へ…

8時半からオリエンテーション(夏は振り分けテストがあった)

ミニコンサートを見て、楽典へ。

 

楽典は入試問題をその場でささっとときつつ

音程や音階、音名の復習。

で、1時間。

 

復習用プリント1枚宿題w(音階・調名、近親調。複合問題)

 

15分休みがあって

 

コールユーブンゲン楽しく歌う!

みーの音はいーって口よりあーに近い口で

前後の音と波のようにつなげると歌いやすいと発覚。

楽しい先生でちょいちょい笑いありで3人で講義。

一人ひとり歌う場面もあり緊張〜

大声で歌うの楽しかった。

これも1時間。入試の課題曲をやる。

 

お昼!

学食!今日はビーフシチュー食べた(ミニサイズ)

お友達と合流し、

 

いざ聴音!

難しかった😞

新曲視唱をやるといいと言われ、休み時間にメルカリでぽちり。

こういうの買った

のんびりやっていこう。

 

 

 

原理はよくわかんないんだけど

聴音に限界を感じたら、自分で音符やリズムを作れるといいって…(?)

旋律聴音の点数があがらないのを相談したんだけど

新曲視唱をやってますか?って聞かれ

やってないって答えたら、毎日やってみるといいよって。

 

でも記憶聴音も旋律聴音も毎日は続けたほうがいいっぽく

どうしようかな?

楽典が少し落ち着いて来たので、頻度を減らし…

 

一日5個の楽語だけ覚え

実技の練習前に新曲視唱を毎日5題くらいやって(初見と…うたを歌う感じなら楽しそう?)

記憶聴音は毎日1題

旋律聴音は2日に一回1題とか…にしようかな?

 

聴音関係や、楽典関係がクリアできてると

和声って授業を1年からとれるらしい…アナリーゼ?やるのかな?

楽しそう〜

 

そこまでいけるかはなぞだけどまあ歌うのは好きだし

聴音飽きたから試みてみる。

 

んで、最後の時間

 

入学前の楽典講座1時間

(入試問題をみんなでとく感じ)

 

その後1時間練習室で明日のレッスン用の暗譜曲を仕上げ

帰宅。

 

家でなんもしなくて済むから気が楽だ〜\(^o^)/

明日のレッスンちと緊張する〜(;´∀`)