今日は天気に恵まれ、本当にいいお天気です。
初午大祭とは
稲荷神社周辺三たん一の行事として雪の但馬に春到来を告げる
「初午大祭」は、毎年3月の第3土曜日を中心に前後3日間行われ、
商売繁盛・五穀豊穣を願う祭りで初午奉賛会が主催する。
当日は、300を超える露店等が立ち並び、数万人のお客さんが
訪れる有子山の稲荷神社の祭りです。
http://on.bubb.li/335029as1ds6hql9445pd7a/
http://on.bubb.li/335029ai9pkwwn5qpv5h777/
平成29年の初午祭の日程は以下の予定です
(予定は事情により変更される可能性があります)。
宵宮3月17日(金) | 午前8:00 | 神輿渡御出発 午後3:30 帰着予定 |
---|---|---|
午後8:30まで | 神札その他授与、お火焚き | |
午後6:00 | 宵祭 御旅所⇒本殿にて午後6:30より子ども成長祈願祭 | |
本宮3月18日(土) | 午前8:30 | 本宮開始 |
午前10:00 | 当日祭 (本殿⇒御旅所) | |
午後6:00 | 本宮終了 | |
後縁3月19日(日) | 午前8:30 | 後縁開始 |
午前10:00 | 後縁祭(御旅所⇒本殿) | |
午後6:00 |
後縁終了 |
かばん工房 遊鞄
出石帆布