イトーヨーカドー三島店前の銀杏並木 | 晴れのち曇り時々Ameブロ

晴れのち曇り時々Ameブロ

旅行・写真・水晶・コンビニ情報等

イトーヨーカドー三島店前の銀杏並木

ここに来て、朝晩の冷え込みでだいぶ銀杏並木が色付いて来ました。
とは言え、一番良い年ほどではない。
ただ、今週は綺麗に観れると思うので、買い物ついでに眺めるにはよいかもしれません。

ということで、買い物の後に今日も店内にあるタリーズコーヒーへ。
オーダーするのは、いつものブラックコーヒー♪
1日の中では、一番気持ちが落ち着ける時間。
いつもモダンな雰囲気の男性の方がいて、「店長さんなのかな?」と思っていたら他の店員さんたちからは社長と呼ばれていました。
そこで私の中で疑問符が付いたのが、タリーズコーヒーの経営というのは「どういう形態なのだろうか?」ということ。

ドトールコーヒーは、よくガソリンスタンドに併設されていたりするので、コーヒー豆の流通を一元化してフランチャイズ経営でやっていると思うのですが・・・
タリーズコーヒーも、きっと同じなのかもしれないですね。
イトーヨーカドー三島店にあるタリーズコーヒーは、数年前に大規模リニューアルした際に入店したもの。
その際に、どこか地元の企業がタリーズコーヒーオープンにあたり参入したのかもしれません。

そこの社長さんが、暇つぶしに喫茶店のマスターをやっているのだろうか?
常連さんとの会話を見ていると、結構顔が広そうな方なので、地元では名の知れた企業なのかもしれない。
考えられるとすると、大規模リニューアルの際に関わった建設会社の社長さん。
確かに、学生時代にバンドとか組んでいたような雰囲気もあるので、そんな感じもする。
もしくは、3階のフードコートに幾つかチェーン店が入っているので、そこの企業の社長さんか?
厨房に入ってイタリアンとか作りそうな雰囲気もするので、パスタ一丁目を経営する社長さんとか・・・
美味しいコーヒーを頂きながら、あれこれと色々考えてしまいました。(笑



コーヒー