(記事執筆:2024年9月10日)
ブログをご覧いただきありがとうございます。
免責事項:ブログを読んだことにより生じる全ての結果についてブログ管理人(ブログ執筆者)は責任を負わないものとします。
※当ブログはアフィリエイトプログラム(PR)による広告を掲載しています。
久々の更新になりました💦
数日前に眼科で術後の定期検診を受けました。検査は特に問題なく、点眼薬を処方してもらいました。
遠近両用の眼鏡の使用感
前回の記事に書いた、新しく作った遠近両用眼鏡の使用感について書きます。
作ったきっかけは遠くが見えるように作った近視用の眼鏡をかけて手元(スマホや雑誌を見るぐらいの位置)を見るとぼやけてしまうからでした。
作った遠近両用メガネは、レンズの真ん中は最初に作った近視用眼鏡と同様遠くがよく見えます。
それに加えて視線を落としてレンズの下側で手元を見ると、手術をしていない方の目は老眼(自分の場合まだそんなには進んでいないが)が矯正されてよく見えます。
手術をした方の目は1番はっきり見えるのは目から60cmぐらいの位置、それより近いスマホや雑誌を見るぐらいの位置(自分の場合50cmぐらい)も目が疲れる感覚はありますがそこそこ鮮明に見え、レンズの下側は度が入っていない状態で裸眼的な見え方で見る、という、遠近両用眼鏡です。
眼鏡を作って約1ヶ月間使い、感想はそこそこ使用感はよい、という感じです💦
前に作った近視用眼鏡と比較すると、手元を見る時は遠近両用のが快適ですが、その替わりに遠近両用眼鏡特有の視線を落とした時に少しふわっとする感覚に時々なる事が時々あります。
目眩の感覚を弱くしたような感じというか、心地よいものではないのと、場合によっては段差などがある時にこれがあると危ないです💦
(眼鏡を作った時に大抵は注意点の説明があると思いますが、、立って床や足元を見る時は視線を落とすのではなく顔の向きを下に向けレンズ真ん中でなるべく見る、等)
どちらも一長一短という感じで、仕事などで動く事が多い時は、最初に作った単焦点の近視用眼鏡を結局かけている事が最近は多いです。書類を書く時はやむなく眼鏡を外す形です。
料理を含め家事をする場合、家の中にいる時は室内の様子を把握し慣れているので遠近両用にする事が多いです。
作った当初は遠近両用中心にかけていましたが最近は使い分けていて、まだ試行錯誤しています💦
遠近両用眼鏡にした時は手元を見る時にぼやける、はだいぶ改善されます。
ただよく考ええれば当たり前のことだったのですが、単焦点の眼内レンズを入れた方の目は快適に見えるのが私の場合60cmぐらいの距離(焦点が合う距離をどこに設定するかは人により異なる)なので、遠近両用眼鏡のレンズの下側で見ると裸眼的な見え方→スマホなどを見る距離はそれよりやや近い為、やはり目が疲れます。
その為、遠近両用眼鏡をかけても完全に疲れ目が解決するわけではありませんでした💦
遠近両用眼鏡で手元を見る場合、近視用の眼鏡のようにぼやけることはないですが、上に書いたようにやや目の疲れがあり、やはり自分の本来の伸び縮みする水晶体とは違うなぁと感じるところです。
とは言え手術を後悔しているわけではなく、白内障手術前は目が疲れるとかの次元の不便さではなく眩しさと視界のにごりで生活に支障があったので、それが解決してよかったと前向きに考えられてはいます。
私はやや若年の白内障で症状が片目だけだったので、手術しない方の目の見え方に合わせるという眼内単焦点レンズの焦点距離の決め方をしましたが(そうしなくてはいけない訳ではないですが、医師からの勧めと裸眼の時に同じように見える方がよいと自分でも思ったので決めた)、両目を手術する場合は焦点の距離は個人個人適した距離に設定する事になると思います。
職業や生活に合った距離を選ぶのは大事だなと、術後に眼鏡での視力矯正に試行錯誤している自分的に思うところです。
この辺は多焦点レンズではどうなのか?
単焦点レンズを入れた私が書いている当ブログでは全く触れていないですが、様々な選択肢から自分に合ったものを選びたいですね。
■加入している生命保険で白内障手術保険が適応されました。(※加入している保険により適応されるかどうか要確認です!)
前々回の記事で、自分が加入している生命保険で白内障手術が保険金に該当するのか問い合わせ、保険金の申請をすると書きました。
結果、保険金がおりました。
金額は加入している保険により変わりますので、パッと見で誤情報みたいになってしまうのを防ぐ為に具体的に書くのは控えます💦
(自分の場合手術実費と眼鏡代がまかなえるぐらいでした。)
保険金申請には、手術の診断書(私は手術の執刀医に書いて頂きました。)が大抵必要になると思われます。診断書は一般的に数千円とかかかると思いますので、発行してもらう前に加入している保険会社に保険金の適応になるかどうか要確認です。(お金をかけて診断書を書いてもらったけどそもそも適応外の手術だったら無駄になってしまうので)
当ブログについては眼鏡作りについても一段落な感じで、今後定期検診に半年通いますが、問題がなければあまり変化なくブログ自体一段落な感じがしております。
細々内容修正、イレギュラー的に白内障と関係ない記事をもしかしたら更新するかもしれません。(書くことがなかったらしばらく更新はないかもしれずすみません🙇♀️)
全体上手くまとめられていないですが💦白内障手術についての情報を求めている方に少しでも参考になったら幸いです。