幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part12 | 以蔵のblog

以蔵のblog

大河ドラマ「新選組!」放送以来から現在まで新選組…幕末にはまってます。さらに最近は宇宙に夢中…

前回でLASTかと思いきや…まだ続きます幕末史跡巡り京都w
今までは新選組中心だったけど、その他の幕末史跡がありました。っということで、幕末志士達の活動拠点の中心であった四条~三条間の木屋町通へ舞い戻ります(笑)
まずは、幕末史上人物の中では断トツの人気を誇る坂本龍馬に絡む史跡から紹介。

以蔵のblog-土佐藩邸跡
ちょうど四条~三条間の木屋町通真ん中に位置する土佐藩邸跡。龍馬の生まれ故郷である土佐の京都藩邸だったけど、脱藩浪士時代の龍馬には全く縁のない場所だった。その後、薩長同盟などの功績を認められ、海援隊結成時には土佐藩復帰の許しを得た龍馬だったが、この藩邸にほとんど足を踏み入れることはなかったと思われる。龍馬ゆかりの地とは言い難いかな(^_^;)。

以蔵のblog-酢屋
土佐藩邸跡から木屋町通を三条方面に北上し、三条通一本手前の道を左(西)に曲がると、大黒町(通り)沿いに、海援隊の屯所であった材木商「酢屋」がある。創作木工芸の店で、なんと創業280年!!。ちなみに2階は龍馬ギャラリーになってます。
大黒町を西へ真っ直ぐ進むと、河原町通に突き当たる。そして河原町通を四条方面へ南下…

以蔵のblog-近江屋跡
河原町通沿いにある近江屋跡。ここは説明する必要もないぐらい有名…龍馬とその盟友・中岡慎太郎が暗殺された場所。現在はコンビニで、石碑と立て札、さらには龍馬の肖像画がある。ここを初めて訪れた時は、旅行会社で、石碑がぽつんと建ってただけ…池田屋跡同様、見過ごしてしまいそうなほど希薄な存在だったけど、おそらく大河ドラマ「龍馬伝」効果で、今はこのとおり!!ちゃんと存在感出してますw
ただ池田屋跡でも同じことを書いたけど、石碑の建っている所が、正確な場所を指しているとは限らない。近江屋跡もそれは同じで、コンビニ左(南)2件目のパチンコ店が実際の近江屋があった場所である可能性が高いと言われている。この辺りは、道路(河原町通)も広いし、人通り車通りも物凄く多いし、あらゆる店が密集してて…まさに都会のど真ん中なので、当時をイメージするのは相当至難の業です(^_^;)
近江屋跡から河原町通を北上、三条通を過ぎ、御池通を通り過ぎると右側(東)に京都ホテルオークラがある。

以蔵のblog-長州藩邸跡
ホテルオークラがある場所が、長州藩邸跡。長州藩は有名な人物が多いが、京都においての長州藩士と言えば、この桂小五郎(後の木戸孝允)になるのだろう…けっこうリアルな桂小五郎像が建ってますw
また、この近く(木屋町通沿い)には、桂小五郎の妻・幾松との寓居跡である、料亭旅館「幾松」があります。
そして、再び木屋町通へ戻り、三条方面へ南下…

以蔵のblog-四国屋跡
ここは木屋町通沿いにある四国屋跡。土佐勤王党の党首であった武市半平太、天誅組を組織した吉村虎太郎の寓居跡もあり、石碑が建っている。四国屋と言えば、池田屋事件の時、土方組が踏みこんだ場所として有名だが、土方組は鴨川東である祇園の捜索を受け持ったため、ここに踏み込んだとは思えない…しかも池田屋は目と鼻の先…祇園方面で捜索中だった土方組が池田屋の報を聞いたら、そのまま三条大橋を駆け抜けて、まっすぐ池田屋に向かうのは当然であり、わざわざ四国屋へ寄り道する意味は無い。何故、四国屋!?池田屋事件においての最大の謎である。でも、過激浪士が潜伏してそうな旅宿としてリストアップされていたのは間違いない。

以蔵のblog-三条大橋夜
オマケ…以前も紹介したましたが、三条大橋の今回は夜バージョンw。河原には人がいっぱい。
以蔵のblog-池田屋夜
さらに池田屋跡の夜バージョンもどうぞ。夜になると、さらに存在感が増す、華の舞池田屋店。
夜になると、何となく本物の池田屋っぽく見えない!?って、本物の池田屋を見たことは無いんだけどね(^_^;)

以上で、今度こそ今回で史跡巡り編はLASTかな…(笑)。次回は、食べ物編で…w

【幕末史跡巡り2012年12月-京都- Map】
幕末史跡巡り2012年12月 -京都-
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part2
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part3
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part4
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part5
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part6
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part7
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part8
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part9
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part10
幕末史跡巡り2012年12月 -京都- Part11