発達凸凹アカデミー
【子どもの発達と環境】
大好きだけど…
大好きなのに…
子育てってうまく行かない。。
ママは初めからママだったわけじゃないから。
わからなくて、手探りで、思い通りにはいかなくて…
イライラしたり、不安になったり、苦しくなって、怒鳴ったり、手をあげてしまったり。。
でも環境を変えると、
今よりずっと過ごしやすくなるかも
大きなことじゃなくて
今、できる小さなことで大丈夫
子どもの過ごしやすさと同じくらい
ママの過ごしやすさも大事にしたい
そんな講座をお届けします。
日時 3月21日(日) 11:00〜15:00 (途中でランチシェアを挟みます)
場所 群馬県太田市内
料金 4,400円(ランチ代は含みません)
講座3時間+ランチシェア
講座の間に、ランチをしながら、どんなことでもいいので想いをシェアできたらと思います。
会場などの詳細は、お申し込みいただけましたら、別途ご連絡いたします。
リアル講座なので、マスクの着用をお願いいたします
お申し込みはこちら↓
質問もお気軽に送ってください。
https://ws.formzu.net/dist/S87155587/
★この講座で学ぶこと★
●子どもの発達と環境について
「環境」とは日常的に子どもを取り巻く世界のこと。
普段過ごす場所や、一緒にいる人々などすべてのことです。
自分で見直すのは難しいので、ワークを通して客観的に子どもを取り巻く環境を確認していきます。
●子どもの行動の意味とは?
高いところに登ろうとする、飛び跳ねる、ダラダラする…
子どものこんな行動には意味があります。
意味がわかればママはむやみに怒らず、対処できるようになります。
●コミュニケーションが苦手な子ども
お友達に抱きついてしまう、友達関係を上手に築けない…
発達凸凹の子には自分と他者との距離感がつかみづらい場合があります。
将来にも活きる「人との距離感」を、子どもが自然に身につけられる方法をお伝えします。
●ママのメンタルを保つコツ
親も子どもをとりまく環境のひとつ。
ママがよい状態でいることは、子どもにとっても大切です。
「わかっているけど、その方法がわからない…」という方のために、シンプルですぐできるママのメンタルケアのコツを習得できます。
*******************
私にとって初めての主催なので
通常8800円のところ
一回限りのモニター価格で、4400円
そしてこのご時世なので、限定3名です。
あんまり上手に話せないかもしれません。
でも心を込めてお伝えします
お子様が発達凸凹、グレーゾーンではない方でも大歓迎です
たくさんお悩み聞かせてくださいね!