幸せホルモン (^_-)-☆ | ほねつぎ大幸院 院長のブログ

ほねつぎ大幸院 院長のブログ

名古屋市内でほねつぎ大幸院をやってる柔道整復師 川辺です。仕事ネタ、趣味ネタいろいろテキトーに書込みします。

皆さんは幸せを感じていますか?

 

毎日家事や仕事で大変過ぎて幸せなんて感じる暇もないよ~えーん

という方はいらっしゃいませんか?

そんな方はご自分の中で”幸せホルモン”を出す力が弱くなっているのかも⁈

 

セロトニンとかオキシトシンとかって聞いたことはありませんか?

幸せホルモンとも呼ばれている物質です。

オキシトシンは従来、出産前後の女性の子宮を収縮させる働きや、授乳時に乳汁分泌を促す働きを持つホルモンとして知られてきました。他にも多岐にわたる作用があることが発見されたのは、2000年頃のことです。オキシトシンが脳でつくられると、幸福感が高まったり、周囲の人への信頼感が高まったり、自律神経が安定したりする作用が明らかになり、そこから「幸せホルモン」と呼ばれるようになりました。また、親子、夫婦、仲間との触れ合いや助け合いによっても分泌され、絆がより深まることから、「絆ホルモン」とも呼ばれています。(山口創先生)

オキシトシンが最も分泌されやすいのは、人と人の肌の触れ合いによってです。ただ、いくらスキンシップをしても、そこに信頼関係や愛情がないとオキシトシンは出ないことも分かっています。アメリカの研究で、1カ月間スキンシップを増やす実験をしたところ、オキシトシンが増え、日々のストレスが減少しました。しかし、実験に入る前にスキンシップをしていなかったカップルは、オキシトシンが増えず、むしろストレス反応が出てしまう結果に。つまり、嫌々人に触れても、オキシトシンは分泌されないのです。それ以外には、利他的な行動をすること、相手のために何かをしてあげることでも分泌されます。あとは、五感を楽しませることです。美術館で美しいものを観る、好きな音楽を聴く、アロマの匂いを嗅ぐ、おいしいものを食べる、あとは、甘いものを食べるといったことで、五感が刺激され、オキシトシンが分泌されることが分かっています。

幸せホルモン、「オキシトシン」とは? | 資生堂ビューティーウエルネス(shiseidobeautywellness)

 

セロトニンは脳内で働く神経伝達物質のひとつで、感情のコントロール、神経の安定に深く関わっています。その働きは主に5つあって、まず第1は【大脳に働きかけて覚醒の状態を調整する】。実は朝起きて頭がすっきりしていく状況はセロトニンによって起こるもので、目覚めが悪くいつまでも頭がボーッとしている人は、セロトニンが不足している可能性があります。そして第2は【心の領域に働きかけて意欲を促す】。大脳の内側に大脳辺縁系という、意欲や心のバランスに関わる領域があって、そこにセロトニンが分泌されるとポジティブな気持ちがわき起こり、逆に分泌されない場合はネガティブな感情になります。

中略

第3は【自律神経への働きかけ】。自律神経は、夜寝ているときは副交感神経が優位な状態なんですが、朝目覚めてセロトニンが分泌されると、交感神経が優位に切り替わって、血圧や代謝が上がるなど身体が活動に適した状態になります。しかしセロトニンが分泌されなければ、身体がいつまでもだるい状態に。そして第4は【姿勢筋への働きかけ】。起床すると目がパッチリして背筋が伸びるのもセロトニンのおかげ。不足すると、背中が丸まったり、どんよりした表情になってしまいます。最後が【痛みのコントロール】。セロトニンには痛みの感覚を抑制する働きがあるので、欠乏すると些細なことで痛みを感じやすくなるんですよ。

"幸せホルモン"セロトニンで心も身体もスッキリ目覚める! | My Wellness (starbucks-kenpo.or.jp)

 

オキシトシンもセロトニンもストレスが増えると欠乏してしまいます。

そして、どちらにも大事なのが日光を浴びて家族や友人との団らんです。

暗い部屋に閉じこもっているとあまり幸せな感じはしませんよね?

独り暮らしで仕事もリモートだから団らんできない…

という方はゆったりとしたマッサージを受けに行くとか、

動物とのふれあいやスポーツをすることでも大丈夫です。

誰かに親切にしてあげるというのもオキシトシンを増やす効果があるそうですよおねがい

 

そしてそして、何度も書いていることですけれど

脳腸相関!

そう!セロトニンは腸内でも分泌されるのです!

腸でつくられたセロトニンは血液脳関門によって脳内に入ることはできません。腸で作られたセロトニンは、脳でつくられるセロトニンとは異なり、腸のぜん動運動の促進や、血流にのって全身をめぐり骨形成などの役割を担っています。

※血液から脳組織への物質の移行を制限する仕組みのこと

img-066-1.jpg

セロトニンが腸の運動を促すことで便通改善につながれば、便秘で悩む人にはとても嬉しいこと。その意味で腸のセロトニンも" 幸せホルモン"といえるかもしれません。

腸でつくられたセロトニン自体は脳内に入ることはできませんが、脳内でセロトニンの生成に必要な物質(トリプトファン)は腸から脳へ送られます。このように腸が脳に及ぼす影響は他にもあり、反対に脳が腸に及ぼす影響もあります。脳と腸という別々の臓器でありながら、互いに情報を伝達し合い、双方向に影響を及ぼしあう関係にあることを「脳腸相関」といいます。

中略

ストレスを受けたり緊張状態が続いたりすると、脳と腸をつなぐ自律神経やホルモンの働きによって腸が機能異常を起こし、痛みや不快症状が起きやすくなります。

幸せホルモンは脳と腸、どちらでつくられる?~脳腸相関について~ | 記事 | 腸活ナビ (biofermin.co.jp)

 

おなかの調子を整えることも幸せの一つ!に繋がっています。

 

今日も元気に幸せに過ごしましょうねウインク

 

 

 

柔道整復師としてケガの対応をします。

登録販売者としてお薬のご相談にのります。

健康管理士として健康にかかわるお話をさせていただきます。

いつでもお問い合わせくださいニコニコ

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほねつぎ大幸院 (旧 東洋整骨院 大幸院)

名古屋市東区大幸 4-12-30

開院時間 午前 9:00~12:00

       午後 3:30~7:30

休み 木曜・土曜 午後  日曜 終日

電話 052-700-3521

~~~~~~~~~~~~~~~~~

画像はネットからお借りしています。

有難うございました。