重い御神輿 | 岩屋神社の神主のブログ

岩屋神社の神主のブログ

祭典や日常、自然の模様をお届け致します。
見ていただければ幸いに思います。
気に入っていただければコメントやペタお願いいたします!

今日は、俄雨があったりしましたが、風が爽やかな日でした。
今日のブログは今月12・13日に執り行われた岩屋神社の神幸祭の模様をお届けいたします。
両日とも晴天に恵まれ、先ずは準備からです。


こちらが、岩屋神社の御神輿です!
約1tあります!
御神輿は、七地区の中の当番区が準備し、その年の御神輿のお供をし、当番区の集会所が御旅所となります。
御神輿も1tあり、人手不足なうえに、神幸の道のりが長いので・・・


御神輿をトラックの荷台に乗せて、幕を張って準備完了!




お発ちの祭典を行い、




のどかな風景の中御神幸を行います。
各集会所を廻り、当番区の御旅所に到着!


重い御神輿を祭典を行う為に集会所の中に納める時、移動をスムーズに行う為に・・・


座布団の上に乗せて移動させます。


お着きの祭典を行い、御下りの神事が終了です。
二日目は、当番区の御旅所を立ち、逆廻りで岩屋神社に御上りの御神幸を行い、本殿に御神様の御霊を御遷し御神輿を倉庫に納めて御神幸祭が終了いたします。
山笠が二年に一度しか立たないので本年は少し淋しい神幸祭になりました。
来年は、二日目にお宮に納める前にお宮の広場で山笠の競演会が行われます!
お祭り好きな方は見物に御参拝ください。
禰宜






Android携帯からの投稿