つい会話泥棒してしまう人が抱えている3つの心理的問題と解決策 | 家族も仕事も「傾聴」で90%うまくいく(東京/名古屋/大阪/福岡/札幌)

家族も仕事も「傾聴」で90%うまくいく(東京/名古屋/大阪/福岡/札幌)

話を聴くのが苦手と感じたら読んでください。
傾聴講師歴17年。本当に「聴きたい!」と思える、聴く人が楽に聴くための耳づくりの方法をお伝えします。



※LINEでもメルマガの更新情報を受けとれます
→LINEで読む

◆「傾聴茶話会」※無料
2月27日(火)20:00
→詳細はコチラ

◆キャリコン面接対策
2月18日(日) 19:00
→詳細はコチラ
※3名限定

◆大阪傾聴サポータ養成講座
2月23~25日 天満橋
→詳細はコチラ

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・ 2月 7日(火) 19:30
・ 2月10日(土) 19:30
・ 2月17日(土) 10:00
・ 2月26日(火) 09:00
・ 3月 9日(土) 19:30
・ 3月13日(水) 19:30
・ 3月16日(土) 10:00
・ 3月26日(水) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF

→詳細はコチラ

─────────────────

いつもありがとうございます。
チャレンジ精神を忘れない、岩松正史です。

会話中に他人の話を遮って
自分の話を始める、いわゆる

「会話泥棒」。

この行動は、知らず知らずのうちに
人間関係に亀裂を入れかねません。

無意識にやり続ける人もいれば、
わかっちゃいるけどやめられない。

あとになって、
話過ぎてしまった・・・
と、反省する人もいます。

会話泥棒する人には、
4つの心理的問題が
隠されていることが多いです。

●1.自己顕示欲
注目を浴びたい、
認められたいという
承認欲求が強い。

自分の経験や意見を
共有することで、

自己の存在を
確認しようとする。

●2.共感性の欠如
相手の話に触発され
自分の体験が呼び起され、
自分の感情を優先してしまう。

他人の話を聞き、
自分自身の似た体験や感情と
関連付けることは、

(傾聴の共感的理解とは違い)

自分事として感じる「同感」を
引き起こす要因になる。

心の中で同感が動くと、
自分の体験を優先して
しまうことがあります。

●3.自己中心性
自分のニーズ、感情、意見は
他人のそれよりも
優先されるべきだと考える。

他人の話に興味を持たず、
自分の意見を押し通す。

これらの問題を解決し、
「会話泥棒」から卒業するためには、
以下のような方法が考えられます。

————-
◆1.傾聴の形から入ってみる
————-

形ばかりの傾聴は、ゆくゆくは
相手に不快感を与えます。

しかし、
会話泥棒をしてしまうくらいなら
トレーニングとして、まずは、
相手の話に真摯に耳を向ける
姿勢の形から始めるのもいいかもしれません。

————-
◆2.ターンテイキングを意識する
————-
会話にはターン(順番)があり、
すべての参加者が話す機会を
平等に持つべきという原則を理解しましょう。

他人が話しているときは
(傾聴するとか細かいことは考えず)
静かに聞き、自分の番が来たときだけ話す、
それだけを守ってみます。

————-
◆3.相手に興味を持ってみる
————-
可能であれば、自分だけでなく
相手の話題にも興味を持ち、
会話を共有する姿勢を持ってみましょう。

具体的には、ときどき
相手が言わんとしている通りに、
簡単に要約して、ちゃんと理解できているか
確認をとることです。

傾聴の「伝え返し」は
本来、要約とは異なります。

・要約→話の内容を短くまとめて整理する
・伝え返し→いわんとしている意味についてこちらの受け止めを伝え、相手にしっくりくるか確認してもらう

でも、
会話泥棒してしまうよりは、
話の整理としての要約をする意識を
もっているくらいの方がましでしょう。

————-
◆4.話す(聴いてもらう)
————-
会話泥棒したくなる人の
一番わかりやすい特徴は、
感情が満たされていないことで

自分を優先して
話したくなることです。

これは、
普段から話せる経験
つまり、聴いてもらう経験が
少ないことにも起因しています。

子ども、友人、部下の話を
泥棒ばかりしている人は
嫌われますが、

はじめから聴いてくれると
わかっている
カウンセラーなどに話して、

普段から感情の処理をしておくことで、
会話泥棒の行動は
改善することが可能です。

自分の話ばかりせず、
誰とでも心地よい会話ができる人へと
成長しましょう。

<おすすめ>

傾聴上手な人は必ず、自身も
聴いてもらう傾聴体験をしています。

お話傾聴サービス
→詳細はコチラ/

<<編集後記>>

今週はよく中華街(横浜)に行きます。

お目当てはお気に入りの
電源カフェです。

でも、
せっかく中華街にいるので、
ランチは中華街で食べます。

きのうも、チェックしておいた
排骨麺とチャーハンのセットが
気になっているお店に行きました。

有名店ではありませんが、
スマホでみた写真から「何か」を
感じたんですね。

結果は、



撃沈!

ぜんぜん、
おいしくありませんでした。

これも感性を磨くための勉強、
チャレンジ精神をもって
これからも調整します。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform













◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座






引用元:つい会話泥棒してしまう人が抱えている3つの心理的問題と解決策・・・