こんにちは、千葉県議会議員の岩井やすのりです!連日の県議会本会議だった先週に続き、明日からは予算委員会、常任委員会と審議が続きます。
明日の予算委員会では、岩井が自民党の代表の一人として登壇し、質疑を行うこととなっています。昨日、今日と事務所に缶詰め状態となり原稿作成にあたっていましたが、先ほど、ようやく完成となったところです。
ちなみに、画像にある「残り103分」というのは、議場に掲示される持ち時間を指します。明日の、自民党の持ち時間は193分間となっている中、3番目に登壇する岩井の持ち時間は35分間。議場掲示で「残り103分」から始まり、「残り68分」のところで終えることとなっています。
この残り時間は、質問者の質疑時間と執行部側の答弁時間を合わせたものであるため、時間調整はなかなか難しいもの。今回は岩井の質問は26項目あり、その答弁時間は×30秒余りと計算して15分程度と予測し、原稿は20分程度で読み上げられるよう仕上げています。
岩井の質疑時間が長かったり、短すぎると後の自民党質問者に迷惑がかかってしまうため、時間にも注意しながら望みたいと思います。
岩井の出番は13時から。千葉テレビでも中継されますので、お時間ある方はぜひご覧ください。