不妊治療:卵管の重要性 | 不妊治療クリニック院長の福田愛作のブログ

不妊治療クリニック院長の福田愛作のブログ

大阪府東大阪市にあるIVF大阪クリニックは不妊治療専門クリニックです。「心と身体を癒す医療」をテーマとしています。

 体外受精の話とは少し離れますが、不妊治療における卵管の重要性についてです。

不妊治療の保険適用が始まってから、不妊症の治療イコール体外受精のような風潮が広まっています。体外受精に進むこと自体は悪いことではありませんが、不妊治療には、やはり順番があると思います。そのキーポイントとなるのが卵管です。

 そもそも、妊娠とは卵子と精子が卵管内で出会い、受精現象が起こり受精卵がつくられ、受精卵(分割して胚と呼ばれる)が胚として卵管内で発育し、子宮の中に入り、子宮内膜に着床することで成立します。これが自然妊娠の成立するメカニズムです。このどこかに異常が起これば妊娠は成立しません。

 精子がいない場合。もちろん妊娠できません。精子が少ない場合も可能性が低くなります。もちろん性交ができない、腟内での射精ができない、など、そもそも精子が腟内に入らない場合は、当然妊娠は起こりません。また、精子がいても、人工授精を行っても肝心の卵管の通りが悪ければ、精子と卵子が出会えません。

 一般不妊治療で治療開始前に必ず必要なのが卵管造影検査です。いまだに卵管造影をせずに不妊治療を行っている施設がありますが、不妊症検査の基本ができていないことになります。卵管造影は、精液検査と共に、不妊治療開始前の必須の検査です。この検査を飛ばして、次に進むのは(一般治療の場合は)時間とお金の無駄使いになる可能性があります。

 

卵管造影の重要性

 卵管造影検査は、卵管が通っているかを調べる検査ですが、検査後の妊娠率が高くなることで治療的効果もあることが分かっています。卵管造影には、油性の造影剤と水溶性の造影剤が使われるのですが、油性の造影剤では水溶性の造影剤より妊娠の可能性が高いことが明らかとなっています。半数以上のクリニックでは水溶性造影剤が使われています。

 当院では、もちろん油性の造影剤を使っています。当院の油性造影剤を使った卵管造影法は”痛くない卵管造影”として全国だけでなく世界的にも知られています。この油性造影剤はフランスのメーカー(ここしか作っていません)が作っているのですが、その会社のWEBページにも当院の卵管造影が紹介されています。

 いずれにしても卵管の状態を調べ、異常があれば、先ず卵管の治療をお薦めします。いまや不妊治療の保険適用では、体外受精にばかり脚光が当たっていますが、人工授精も4月から保険適用の対象となっています。いままで全国的には3-5万円と言われていた人工授精が5千円台で受けられます。人工授精については、費用の点ばかりでなく、人工授精での妊娠は自然妊娠であるということが重要です。自然妊娠の場合は妊娠成立に関する心配が、体外受精などに比べてはるかに少ないと思います。

 まずは自然妊娠が一番です。この方法で妊娠しなければ、今では保険による体外受精がありますから、たとえうまく行かなくても、今までよりは次に進みやすいと思います。保険の体外受精をこのように捉えて(バックアップとして)、不妊治療を受けてもいいのではないでしょうか。不妊治療の原則は、まずはより簡単な治療で自然妊娠を、それが叶わなければ体外受精へ、これが鉄則です。

 また、体外受精の成績も卵管が通っている方が詰まっている場合より成績が良いという報告もあります。不妊治療は焦らずに、そして必要な時には迷わず決断をして、早く進めるのが良いと思います。