熊野皇大神社(長野県)
熊野神社(群馬県)
参道と本宮の中央が
長野県と群馬県の県境となっています
左側が長野県で右側が群馬県
戦後時代、神社を県境にして置けば
領地争いなどの
喧嘩にならないんじゃないか
として創建されたそうです
手水舎
日本三大熊野のひとつだそうです
狛犬
社伝によると
ヤマトタケルが東征の帰路で
碓氷峠に差し掛かった際
濃霧が生じて道に迷った時に
一羽の八咫烏が
梛の葉を咥えて道案内をし
無事に頂上に着いたことを感謝して
熊野の神を勧請したのが
由来だと云われています
本宮
左側
長野県 熊野皇大神社
右側
群馬県 熊野神社
御祭神
伊邪那美命・日本武尊
那智
御祭神
事解男命
長野県 熊野皇大神社社務所へ
御朱印見本
八咫烏夫婦だるま
朔日、15日限定の八咫烏みくじ
八咫烏のわすれものみくじ
しなの木神社
樹齢千年のしなの木
御神木の「しなの木」が
信濃の名称由来と云われています
絵馬
龍蛇金社
どこでもドアがある
群馬県熊野神社側へ
新宮
速玉男命
熊野神社御朱印
ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくださると嬉しいです🌟
↓