こんにちは。

ITTO個別指導学院富士駅南校です!

今日のテーマは、スイッチです。

※後半にお知らせあります。

 

11月テスト対策と冬に向けた準備をスタートしよう!

こんにちは!11月は気温も下がり、いよいよ冬が近づいてきましたね。この時期、塾では「これまでの総まとめ」と「冬に向けた学習の準備」の両方を進める重要なタイミングです。今回は、11月に意識したい学習のポイントについてお話しします。

 

11月には、全ての中学校で11月テストが行われます。11月テストは範囲が広くなることが多いですが、ここでの頑張りが通知表に直結するため、学期を締めくくる大切なテストでもあります。

効果的な勉強法としては、プリントを活用して、苦手な問題を重点的に復習すること。個別指導だからこそ、わからない部分や応用問題をしっかり理解するサポートができます。テスト範囲を意識し、早めに計画的な準備を始めましょう!

 

11月テストが終われば、次は冬休みに向けた学習計画を立てることが大切です。冬休みはまとまった学習時間が取れるため、苦手克服や新しい単元の予習にぴったりです。まずは、冬休みにどんな勉強を進めたいかを考え、目標を設定してみましょう。当塾では、一人ひとりの目標に合わせた冬期講習を準備していますので、ぜひ一緒に冬休みの学習プランを立てていきましょう。

 

◯受験生は入試に向けたラストスパート

中学・高校受験を控えた受験生にとって、11月からは入試に向けたラストスパートの時期です。過去問を使った実践練習や苦手分野の復習に取り組み、入試本番に向けて着実な準備を進めていきましょう。志望校の入試傾向に合わせた指導を行うことで、得点力アップを目指します。

 

寒さが厳しくなり、体調を崩しやすい時期でもあります。体調管理は、勉強のパフォーマンスにも影響するため、食事や睡眠をしっかりとり、万全の体調で学習に臨みましょう。塾でも、学習と体調管理のバランスを大切にしながらサポートしていきます。

 

 

11月は、1年の学習成果を試される大切な月です。当塾では、生徒一人ひとりが目標を達成できるよう、個別にサポートしていきます。期末テストと冬休みに向けて、私たちと一緒に学びを深めていきましょう!

 

今月はなんか堅い文章になりすみません。

休みの日にドラマ「ハコヅメ」を視聴しました。笑えて感動出来て良いドラマでした。また、遅ればせながら「推しの子」のアニメも視聴しました。2期まで観たら漫画に移行しようと思います。

先生は、休みの日はドラマか映画か本などのフィクションの世界に浸ります。それが先生のスイッチのオフです。

ある程度スイッチの切り替えも大切だと思います。

皆さんも勉強と休みの切り替えをして効率的に勉強してくださいね!

 

ブログは毎週月曜日更新とさせていただきます。

是非、読んでいただけますと嬉しいです!

教室長より

 

〜お知らせ〜

ITTO個別指導学院では、12月16日より冬期講習がスタートします。お申込みは受付中です!

お気軽にお問い合わせ下さい!

 

今週のオススメシリーズ

今週のオススメの小説は、「一瞬を生きる君を僕は永遠に忘れない」です!