昭和の生活(回顧録 その2:~就学前まで(1970年代)③) | 昭和こどもの生き残り。

昭和こどもの生き残り。

昭和後期生まれの管理人が面白かった事、楽しかった事、興味がある事をつぶやくブログです。
同世代の明日の活力の、若い世代の新たな気付きの、きっかけになれば幸いです。

続きで~す。照れ

 

 

 

<特撮>

 児童向けテレビ情報誌が続々と創刊された時代。

テレビランド(徳間書店)、テレビマガジン(講談社)、てれびくん(小学館)、など。

 兄が買ってもらっていたのか、私が買ってもらっていたのか。

たまたま見かけた時に買っていたのか、好きなキャラクターが表紙のものを買っていたのか。

全く覚えていませんが、よく読んでいました。

 

一番印象に残っているのは、

『ザ・ウルトラマン』のミニブックみたいなのに、登場した怪獣のシールを貼っていく付録。

コンプリート出来たのかは覚えていませんが、すごくワクワクしたのを覚えています。

 

とにかくヒーローものが大好きで、かなり見てましたよ~。

 

ウルトラQ~ウルトラマンタロウ

 ほとんどが小学生以降に再放送で見ました。今でも見ている大好きなシリーズです。

 シリーズについては過去にもちょこちょこ記事にしてます。

 偶然だか何だか、昭和ウルトラマンの中で一番好きだった『帰ってきたウルトラマン』の曲が、

後にドラゴンクエストで一世を風靡することになる”すぎやまこういち”さんの作曲だと知り、妙に納得しました。ニヤリ

 見過ぎてボロボロですが、今でも大事にとってあります。チュー
 

仮面ライダー

  見たのはけっこう後だったと思います。

 ウルトラマンのムラマツ隊長が出てる~!と思ってましたからね。

 不遇の時代が長かったウルトラシリーズファンからすると、やっかみの対象です(笑)。

 

ミラーマン

  2次元人というのが強烈に残ってます。敵のことを”インベーダー”と呼ぶのが時代を感じますね。

 

超人バロム・1

  2人で変身するヒーローなんだけど、喧嘩して変身できない話があったと思う。

 ウデゲルゲ、クチビルゲのネーミングセンスがツボ(笑)。

 

人造人間キカイダー

  見た目のインパクトにびっくり。 目

 でも、キカイダーよりハカイダーの方が好きでした。

 ハカイダーの銃を撃つポーズがかっこよくで、真似してました。

 

 小学校の音楽の授業で笛を使う時にキカイダーになる男子が続出してました。

   ↑意味分かる人は同年代(笑)。

 

ファイヤーマン

  主題歌がめっちゃ好き。 

 主人公が途中で倒されたのがかなりショックでした。

 

ジャンボーグA

  ロボットというのが斬新でした。

 ミラーマン、ファイヤーマンと共に、後にウルトラマンゼロと共に戦う仲間として再登場しました。

 

仮面ライダーV3

  ここにも宮内洋!!と思ってたので、こちらも見たのはかなり後。

 

キカイダー01

 キカイダーと共に、原作を知らずに見ていたんですが、後に原作のラストを知って、かなりショックをうけました。

 

これらは生まれる前の放送なので、後年、再放送で見ていたのだと思われます。

 

 

 

ダウンダウンダウンそしてここからは生まれて以降のもの。ダウンダウンダウン

イナズマン

 これは見ていたのか後の特撮特番とかで知ったのか不明です。

 変身しても一旦サナギマンで敵の攻撃に耐えて(?)からじゃないとイナズマンになれないというのが斬新ですよね。

 

仮面ライダーX

 棒を持ってた人ですよね?

 

ウルトラマンレオ

  きちんと見たのは大人になってから。セブンのパワハラがひど過ぎますね(笑)。

 ウルトラマンダイナで”つるの剛士”を見た時は、主人公役の真夏竜の実の息子か?と思うくらい顔が似てると思いました。

 あと、弟のアストラが登場する話で、『レオ兄さ~ん!!』と助けを呼ぶ言い方が面白すぎてもぅダメ。笑い泣き

 

がんばれ‼ロボコン

 今となっては、ロボット8ちゃんと記憶がゴチャゴチャ。ラストはいつも”0~点”と言われていたのはコッチ?

 あ、でも何か写真が残ってました。

仮面ライダーアマゾン

仮面ライダーストロンガー

 見ていたような気もしますが、あまり印象に残っていません。

 ライダーマンの姿には正直ヒキましたタラー

 

秘密戦隊ゴレンジャー

 キレンジャーが途中で変わった?

 宮内洋!

 

アクマイザー3

 耳がギザギザの人とうん〇。

 

宇宙鉄人キョーダイン

 おもちゃを買う時、いつも兄が赤い方で私が青い方でした。赤い方が欲しかったのに。

 

ザ・カゲスター

 頭くるくる。今見たら逆にカッコイイかもしれません。

 

忍者チャプター

 人数多すぎ。

 

超人ビビューン

 茶色の人。

 

快傑ズバット

 見たのはかなり後。

 敵が登場時に特技(?)を見せ、主人公が自分の方が上だ!とさらにすごい技を披露するというおなじみのパターンが笑っちゃうけどカッコイイ!!宮内洋!!!

 

大鉄人17

 当時はカッコイイと思ってましたが。

ロボット110番

 ロボコンでもない、ロボット8ちゃんでもない!?

ジャッカー電撃隊

 主題歌でトランプのマークの名称を覚えました。

 スペード、ダイヤ、へいへいへへい、ハートにクラブへいへいへへい。

 多分、初めて宮内洋を知った番組。

 

 近所のデパートでヒーローショーがあった時の写真。だっこされているのが私です。
昔はデパートの催事場とかでよくヒーローショーをやっていましたよ。
 

飛べ!孫悟空

 ドリフターズがそれぞれのキャラクターに扮した人形劇。ピンクレディーの主題歌も良かった!

 

スパイダーマン

 本家のスパイダーマンを知らなかったので、自分的にはこちらが元祖。

 ネットで調べてみて、そうそう、ロボットに乗って戦っていたもんね~と懐かしくなりました。

 ずっと主人公役を鹿賀丈史さんが演じていた思ってましたが、全然違う人でした。

 この記憶はどこからきているのでしょうか。

 

西遊記

  何回も再放送があってました。

 孫悟空が髪の毛を引っこ抜いてするポーズ(分身?筋斗雲を呼ぶ?)の真似をよくしていました。

 ゴダイゴの主題歌もオシャレでしたね。

 

バトルフィーバーJ

  海外ヒーローっぽくてとても印象に残っています。

 宮内洋と並び、個人的2大尊敬ヒーローのもう一人、大場健二さんを初めて見た作品。

 その後、デンジマン、ギャバンと続きます。

 

プリンプリン物語

  当時人気アイドルだった石川ひとみさんが主題歌と主人公の声をつとめた人形劇。

 グッズも色々発売されていました。シール持ってたなぁ。

当時はカワイイと思っていたハズだが、今見たら・・・夢に出てきそう笑い泣き

 

炎の超人メガロマン

 何か、歌舞伎の人みたいだったと思います。

 

仮面ライダー(スカイライダー)

  多分、初めてしっかり見た仮面ライダーです。

 内容はほとんど覚えていません。

 

電子戦隊デンジマン

 怪人が製造機みたいなものから卵の状態で排出され、生まれた後はちゃんとナンバリングされていたのが収集癖をくすぐられました。

 ザ・ウルトラマンと同じような雑誌の付録で怪人のシールを集めるものがあったと思います。

 

 快傑ズバットや西遊記など、いくつか明らかに後年の再放送で見たものもありますが、一応、この年代で紹介しておきました。

 

巨大変身ヒーロー、等身大変身ヒーロー、戦隊ヒーロー、巨大ロボ。
発祥の時代を体感できたことは、人生の宝物だと思ってます。

 

 

 

 

 

・・・加筆したらまた容量オーバーになってしまったので、更に分けま~す。