こんにちは、補聴器のいとおです。
補聴器のご購入の検討を考える場合、まずはその「聴こえづらさ」という漠然としたものが
第3者でもわかるように定量的に表現する必要があります。
それを調べるのが聴力測定、測定した物をグラフ化したシートをオージーグラムと言います。
それがこれ、オージオグラムです。
グラフのx軸が周波数(Hz)
グラフのy軸が聴力レベル(dB)
周波数は右→左にかけて低い音→高い音へとシフトし、
聴力レベルは上→したにかけて小さい音→大きい音へとシフトします。
まずは1000ヘルツの音を小さい音から次第に大きくしていき、
聞こえた時点で合図をしてもらいます。合図きた地点をオージオグラムに記入します。
上のオージオグラムの場合だと、
右耳(赤⭕️)は1000ヘルツの音は55dBで聞こえた、
左耳(青✖️)は1000ヘルツの音は44dBで聞こえた、というポイントに印を打っています。
これを1000Hz, 2000Hz, 4000Hz, 8000Hzと高い音で測定して、
続いて1000Hz, 500Hz, 250Hz, 125Hzと順に低い音を測定していきます。
それでグラフが完成します。
一般的に加齢により高い音が次第に聞き取りづらくなる為、上のようなグラフが形成されます。
中でも一般的に良く耳にする音の高さである500Hz, 1000Hz, 2000Hzの音を平均化して数値化した物を
平均聴力レベルと言います。
今回のデータだと、平均聴力レベルは
右52.5dB
左42.5dB ということがわかりました。
これがどれくらいの聞こえの状態かというと、したの表が参考になります。
WHOによる分類を参考にすると
それぞれ中等度難聴に当たることがわかりました。
中等度難聴の場合、補聴器による改善が見込みやすいとされています。
オージオグラムで取ったデータを元に試聴機で実際に補聴器を使ったらどれくらい聞こえやすさが変わるのか、をお試しいただけます。
まずは聞こえの測定だけでも無料でやっておりますのでお気軽にご相談ください。
お読み頂きありがとうございました。
めがねホームページURL
http://ito-megane.com
時計修理ホームページURL
http://ito-tokei.com
メガネのセレクトショップ
時計修理・電池交換
眼鏡・時計 いとお
国家資格 一級時計修理技能士
国家資格 一級眼鏡作成技能士
JOA認定オプトメトリス463号
メガネ取り扱いブランド
Lesca(レスカ)・BJクラシック・MOSCOT (モスコット)
Eyevol (アイヴォル)・alain mikli (アランミクリ)・E5 eyevan(E5アイヴァン)
NEW. ・NIKE etc..
営業時間 10:00~19:00 不定休
佐賀県鳥栖市本町1-970-4
TEL 0942-83-9620
お店へのアクセス
Instagram のフォローをお願いします
いとおのインスタ
―当店では、鳥栖市・基山町・中原町・神埼市・佐賀市など佐賀県各地、久留米市・小郡市など福岡県からご来店頂いています―