こんにちは、補聴器のいとおです。
きこえの測定は当店でも行っています。
どれくらい小さな音を聞き取れるのか?をいろんな高さ(または低さの)音を聞いて頂き測定します。その後、どれくらいの音の大きさを不快と感じるのか、を測定します。それによりやっと聞こえる音からうるさいと感じる音までの聞こえ幅(ダイナミックレンジ)を把握します。
そして補聴器を着ける前にどのくらい効果が期待出来そうかことばによる測定をします。この測定は両方また左右どちらの耳に補聴器を着けるのかという判断材料のひとつにもなります。
先にお伝えしたように、当店でも聞こえの測定はできますが、耳鼻科検診をお勧めする場合があります。
- 耳の手術などによる耳の変形や傷がある方
- ここ2ケ月の間に急に耳の聞こえが悪くなったと思われる方
- 耳漏のある方
- めまいのある方
など。