一年に一回の大掃除場所 | 三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

2022年4月断捨離トレーナー講習生になり、講習を終えて
インターンとなり、2023年2月断捨離トレーナーと
なりました。
モノが捨てられなくて、自己肯定感がかなり低かった私。
断捨離に出会って、少しずつ自分を知り、自分が好きになってます。

 

 

 

 

 

 

 

お越しくださりありがとうございます

 

 

   三重県桑名市

やましたひでこ公認・断捨離®︎トレーナー

   糸見いつこです

 

image

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
サムネイル


まずは、こちらをポチッ❣️としていただけると嬉しいです 。
とても励みになります♡

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ

 

 

 

サムネイル

こちらもポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

夫の予定を聞いて

 

今日は一年に一回の

お風呂のエプロン内のお掃除

 

 

 

先ずは、ベランダから

 

 

ケルヒャー高圧洗浄機で

汚れが落ちてくれると

 

 

ついついやりすぎて

 

 

 

壁が剥がれて

洗濯物干しの重石の一部が

飛んでった〜びっくり

 

 

少しくらいは仕方ない

 

 

 

 

窓も

 

 

 

スクイージーで水分をとって

乾拭きするのは私

お天気いいから乾いてしまう〜

急げ〜

 

 

 

 

そして毎年ドキドキの

お風呂のエプロン内

 

 

何がドキドキってはてなマーク

汚れの溜まり具合です笑い泣き

 

 

 

 

ジャーン

 

 

 

 

おっ?想像より汚れてない?

もっとスゴイかと思った

 

ん?

 

23年後にエプロン内初めて開けた時の

衝撃と比べてるので

そう思うだけ!

 

 

いやいやこっち

 

 

 

写真撮ると汚すぎ滝汗

 

ひどいので白黒にします

お目汚し失礼します

 

 

 

 

 

お風呂の排水口は

下の方にあるので

 

なかなかキレイが保てない

 

やはり1年に一回はやりたいな

夫がやってますがてへぺろ

 

 

 

 

ずいぶん綺麗になりましたニコニコ

 

 

こんなもんでしょビックリマーク

 

見切るのも大事ですね

 

 

 

 

天気もよかったし

 

気になっていた大仕事

 

年内に終われてスッキリです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

覗いてみて下さいね

 

 

 

断捨離・やったらでき隊

 

 

1人だとやる気が出ないけれど

仲間と一緒ならできちゃったビックリマーク

 

 

zoomで一緒に断捨離しませんか

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINE

お友だち登録お待ちしております音譜

LINE友だち登録していただくと

イベント等

いち早くお知らせします

スタンプ1つで完了です

 

よろしくお願いしますニコニコ
 

友だち追加

 

サムネイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の断捨離ストーリーが

YouTubeで公開されました

 

見ていただけると嬉しいです音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

運をあげていきませんか↓

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にポチッ❣️と

こちらからも

よろしくお願いします。

 

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


 

お近くの断捨離トレーナーは

こちらから探せます↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村
 

 

ありがとうございました!

 

 

 

最後まで

お読みいただきありがとうございました。