きょうの午後4時、夕焼けのスタート時間みずたま

空の変化をじっと見てたら、太陽太陽がけんだま剣玉みたいな状態になりましたビックリ

_20171115_164947.JPG  _20171115_165032.JPG

 

 

そしてビルと山に沈んでいきましたte。あっという間でした驚き

きょうは近畿~関東付近は、雨雨だった前日よりも気温が高かったアゲですが、

他は寒くなりましたダウン

 

水蒸気画像で昨夜9時と今夜8時を比べると、寒気が押し寄せてきたのがわかります。

 

あすにかけてが強い寒気・第一弾です。

北海道だけでなく、本州もゆき。雪になるところがありそうです。

  

 

あす11月16日はパレットイイ色(1116)の日青空ゆき。紅葉紅葉雲 虹白い雪・紅葉・黄葉・時雨虹…

いろんな色が見られるといいですねキラキラ。何色見つけられるかな目

コチラ番組HP載せた写真のムシオバージョン紅葉紅葉茶系の落ち葉がきれいでしたぽけ~

 

 

 

前半気象でお伝えした「被災地ボランティア」のもうひとつの目的「被災地を知る」です。

宮城県・山元町の土曜日コチラ日没ごろの様子です。

 

まず、お天気教室の会場で津波が来た様子や復興の様子などを模型で学習コチラ

やまもと語りべの会の方にご案内いただきました。

旧常磐線の山下駅、新しいモニュメントが出来ていて、

残っていたのは駅舎のトイレくらいでした。

 

神社八重垣神社。9月10日に新社殿の竣工式キラキラが行われたばかりで、ひときわ新しかったです。

海側の土地は田んぼ田んぼだったのが、わけぎ・小口切りネギ畑などになっていました。

ひらめき電球電車旧常磐線は盛土をして車県道になるそうです。

コチラ橋も新しく架けられる工事を行っていました警備員さん徐行

震災遺構にもなっている旧・中浜小学校時計時間が止まっているようでした。

コチラ資料を車体にマグネットでつけて説明していただいたあと、

ぐるりと見学。津波が到達したのは2階の天井部分までコチラ

避難マニュアルで指定されていた場所まで移動するには間に合わないということで垂直避難を。

三角屋根の屋根裏部屋に移動したことで命が助かったそうですが、

いまだに生徒たちの心のケアなどはつづいているそうです。

海側に広がっていた住宅地からの鉄骨が柱に絡み付いていましたコチラ

でもいまは、当時の先生方などが定期的に花を植えたり、この桜桜の木も春に花を咲かせるそうです。

隣の墓地も更地になっていましたが、そのままだと車や人が入ってしまうとのことで、

柱をたてて、てっぺんから放射線状に糸を貼り、はた黄色いハンカチをたなびかす活動もしてらっしゃいました。

毎年、お焚き上げをしているのが、もうすぐで、また新しい黄色いハンカチが風にゆれることになるそう。

その後、石巻市の状況を教えていただきました。

テレビの映像で、上空から津波が押し寄せる様子を見ていた私が、

実際の場所に6年8ヵ月後に立ちました。

瓦礫などがなく、冬枯れの季節に近い夕方だったので、「何もない」という感覚が強かったですが、

新しい常磐線の駅周辺などに、新しく3つの市街地を作り、その家々に明かりがともっていて、

ラーメン屋さんや子育て拠点などの看板を見ると、復興しているな…とパワーを感じました

常磐線ももうすぐ開通1年になりますし、これからも微力ながら応援しています。