熱田神宮。 | かのえのブログ

かのえのブログ

きままにつづっていきたいと思います。
共感してくださる方がたくさんいるといいな。
少しずつ、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。

いよいよこの旅行も最終日。
3日目のこの日は一人の予定だったのですが、なんと、昨日お邪魔したシェーネルヴォーネンの
バーテンS君と、一緒に飲んだ元店員のT君と一緒に観光することになりましたw
 
しかし、笑ったわ~~~~~っ、S君たらスーツで登場するんだもの
T君と、『どうしたの』ってたずねると
『いや、粗相があっちゃいけないと思って・・・』ですってw
なんとまぁ、律儀というかなんというか、考えがかわいいです。
 
熱田神宮
イメージ 1イメージ 2イメージ 4
 
シェーネルヴォーネンでは、皆さんで月初に熱田さんへお参りに来るんですって。
そんなわけで必然的にS君がガイド役。
まずは、『宝物殿』を拝観。とても歴史的価値のある書物や絵画などがたくさん展示してあります。
『草薙の剣』の由来も面白いし、あとはなんと言っても展示してあるたくさんの『日本刀』。
これ、本当に見ているとちっともあきません。
日本刀ってとっても綺麗キラキラ
日本刀って、刃紋から時代を割り出すことができるそうです。
(これは以前砥ぎ士さんから聞いた話)
色、形、つや、刃紋。。。。。。いや、本当に美しい。。。。。すっかり時間をかけてしまいました。
 
そして表に出て最初に見かけたのが『大楠』。
樹齢千年を超えているそうです。抱きしめたいけど、囲いがしてある~w
 
イメージ 5イメージ 6イメージ 7
イメージ 8イメージ 9イメージ 3
 
熱田神宮の敷地内は、本当に木が多くてお天気が良かったけれど日傘なんていりません。
木陰が気持ちよくて、空気もひんやり気持ちいいです。
お伊勢さんと同じく、小さな神社敷地内に点在していて神様がたくさんキラキラ
写真左下は『清水さん』といって、真ん中のコケだらけの岩に、3回お水をかけることができると
願いが叶うといわれているそうです。
もちろん、近くにおいてあったひしゃくを使って、かけまくってきましたわ~キラキラ
 
ちなみに、真ん中の兵の写真は『信長塀』といって、織田信長が寄贈したものだそう。
右側は『清雪門』と言って、いわゆる開かずの門。えへへ、由来は写真をクリックして読んでみてください。
色々な場所があって本当に面白い。
気がつけばお昼の時間とっくに過ぎてるあせるどおりでお腹が空いたわけだ。
とっても居心地のよい熱田さんでした。