【読んだ本】一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか? 小川 晋平 俣野 成敏 | メモ帳blog

メモ帳blog

頭の整理で自分が感じたこと、考えたことを忘れないように書きます。
自分の人生のフルコースを作るように美味しい毎日にしたいと思います。
想像できることは実現できる!

一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?

~仕事力を常に120%引き出す自己管理~

 

小川 晋平 俣野 成敏

 

 

 

 

【この本を読んだ目的】

僕自身は何かを始めるのは得意なのですが、

継続する技術が自分の中で不足していると感じていました。

なのでこの本を読んで、

始めたことを習慣にする方法を学ぶことができればと思い、

この本を読みました。

 

 

【内容紹介】(amazonより)

 

10万部突破シリーズ第3弾! 一流の成果をえるためには、徹底した「自己管理」が必要

 

「できることなら、好きな時間、好きな場所で、

好きなだけお金を使って仕事をしたい! でも、会社が認めてくれない…」。

もしあなたが日々の仕事でこのような不満を感じているのであれば、それは解消するべきです。

 

会社のルールは最低限のルール。

しかしそれを守っていたところで、まわりと同じような成果しか期待できません。

 

もっと自由に、大きな仕事をやりたいなら、

自分が持つお金・時間・場所・人脈といったリソースを目標に向かって

最大限活用するための習慣を身につけ、徹底した自己管理が必要です。

 

例えば・・・

 

・朝4時起きで絶対集中時間をつくる

・家のテレビやベッド、ソファを捨てる

・「今日はお酒控えます」は禁句

・食事制限ではなく食生活改善をする

・必ず進捗させるプロジェクトを持つ

・ノーベル賞より社内で一番を目指す etc…

 

東証一部企業で年商14 億円の社内ベンチャーを立ち上げた「プロフェッショナルサラリーマン」と、

29歳でグループ9社を率いる若手起業家が、同期集団から抜け出したその仕事術を明かします。

 

 

【本の内容】

一番共感した部分は、

朝起きれるようになるためには、早起きすることが目的ではいけないという部分でした。

早起きすれば何かいいことあるというわけではなくて、

朝起きてやることがあって、そのやることができる方法を模索して早起きにたどり着いたという話です。

 

・朝は誰にも邪魔されない

・生産性が上がり、成果が出せる。

(考える作業にはまとまった時間が必要なので)

 

 

つまり早起きは目的ではなくて、

何かやり遂げたいことがあって、

そのやりたいことが本当に実現したいことで、

それを実現するための「手段」として早起きするという流れになることだ。

 

早起きは目的はなくて、手段。

「早起きには理由付け」が一番効くということを改めて知りました。

 

 

【感想】

習慣を作るためには自己管理が大事であり、

始めたことを自己管理をしながら続けることで習慣に変えていく。

物事を始める際の理由付けや、

始めたことに対する振り返りの方法論も記載されていたので、

すぐに自分に取り入れて自己管理を実行始めることができると思います。

 

【学んだこと】

PDCAをいかに回しているか、

習慣を作るためにはやりっぱなしではなくて、

いかにその行動を検証できているか?

その振り返りの時間を持つことが重要で、

あとから検証するためにも、

数字などの具体的な指標を測定することが大事だということを学びました。

 

僕自身は資格試験の勉強をちょうど始めているので、

目標値を設定してPDCAを回しながら、

勉強の進捗具合を振り返ってこの本で学んだことを実践していこうと思います。

 

 

【どんな人が読むべきか】

自己管理ができずに悩んでいる方にオススメの本です。