雨、ばっちこ~~おい

 

関西○○イチ達成化計画タンイチ編、ちょっと語呂が悪い気がします。

丹後半島を一周するので,,,タンゴハンイチとかどうでしょう、トウだけ仲間外れはいけませんね

 

我々にとってのサイクリング開始は明朝は5時前

4時半には起きていたのに結局走り出すのは5時前...ジレンマ脱却に向けて行うことは朝に強くなることです、もしくは7時から走り始めることですね

ライダーはルティオサン(間人)とバディオ(人)です、まだまだチィンティには活躍してもらうつもりです

 

スタート地点はタンイチマップ的には南側、時計で言うと6時方向の宮津市から、312号線で京丹後市を通って北上していきます

この日の天気的には知らなくて、前日は雨予報だったのがズレこんで夜から降り始めていたような、朝にはやむ予定(天気予想士)だったのでガンガン走りますがゼンゼン降ってます、ライド後の整備を楽しみに置き換えつつ濡れるウエアとバイク、これはこれでライドとしてはたのしいので二人はハイテンション

 

走り始めて1時間くらい地点で補給を蓄えておきます、雨は体力をうばうのでいつも以上に補給には気を使って走ります

ルティオはあんこ多めの補給です、サイクリングは合法的に甘いものを摂取できるのでとてもいいですね

 

北上タイムズはゆるやかなアップダウンのどっちかというとアップより、ジワ~と登るので性格によってはツラいかもしれません

京丹後の市街地を抜けると自然に囲まれた風景を楽しみつつ日本海を目指します

ようやく日本海を眺めます、この日は雨寄りの曇りだったのであまり景色は良くありませんが、晴れてたら多分もう少し足を止めて写真を撮りまくってたと思うので足止めポイントが減って良かったです

 

そうして第一の目的地、開始から40km地点である道の駅「てんきてんき丹後」に到着、一回ルートから外れているので順当に来た場合もう少し距離は短くなると思います

道の駅は当然まだ閉まっているのでトイレ休憩のみ

丹後見どころマップ的なやつとかサイクルラックもあって休憩にはチョウドイイ!場所です

 

道の駅を過ぎてもまだまだ海岸沿いが続く...はずでした、なんだか途端に山の景色が目に入ってきて、気づいたら登っていました

この辺はルートによるっぽくて、今回参考にしたルートが結構登りたいルートになっていたっぽく、海沿いを選べばもう少し平地ベースの走行になったはずです、70km地点の伊根の舟屋を目指して登ります

 

実は自ら山ルートを選んでいたようです

この分岐からの登りには気を付けた方が良いっぽくて、分岐後はトンネル終点地に着くのですが当然トンネルが通るということはショートカットなので山を通ると大回りになるということ、車通りもなく、登りに集中することができます

 

そんなこんなで約30km地点、伊根の舟屋に到着、あえて下にはいかずに上の道の駅で休憩

曇ってましたがクルーズ船は元気に走っていました、残り30kmくらい、ここからは峠を終えて天橋立方面、街へ出ます

 

残り30km、最終戦は峠を降りて178号線を南下します、澄んだ青色の海沿いを通って目の補給、この道は割と車通りもあるので普段通り気を付けて走行します

大型バス大歓迎ということで大型バスの気分で最終休憩としてファミリーマート 宮津日置店に到着

ファミマ横にはHIOKIモニュメントと風流な休憩所がセットです、チョコバーを食べてラスト10kmちょっとをがんばります

 

そうして天橋立に到着、ファミマからは大体5kmもないくらいで、ここまでくれば旅も終了間近、ここでは平均速度を落として通行しましょう

寒そうな写真もパシャリ、体感10度くらいでした

 

ということでほぼ一周、天橋立看板前で写真を撮って終了です

 

ということでタンイチ、おおよそ100kmのルートですが写真左側の通りちょっとはみ出たのでログ上は110kmの距離になりました

明朝から出てお昼までに走り終える、一日を長く楽しむためのライドになりました

100kmに詰め込んだ満足ライド、道はきれいな区間とそこそこの区間があり、最終的な獲得標高は1,100mくらいで平地も登りも満足感高め、車通りも少なく海岸沿いはきれいな海と景色が見れます、ご当地グルメ的には海鮮丼など海の幸に恵まれてて、今回のルートだと入ねの舟屋か約70km地点でそのあとは峠を降りて街の区間なのでお昼ごはんもイイカンジに食べることもできます

走り終わったら天橋立を観光することもできてライド後も遊べる良い場所ですね

ミニ・アワイチのような達成感です

 

明朝ライドシリーズ丹後編 完

 

XやInstagramでは随時組み立て中の車体の様子や特価車情報、

お得な情報や日常を発信していますのでぜひフォローお願いします!!

イタカンHP

X

Instagram

 

サイクルショップカンザキ伊丹店
〒664-0852 兵庫県伊丹市南本町6-3-21 南本町ビル1F
Tel:072-771-1771 Mail:shopmaster@itami-kanzaki.com
HP:http://itami-kanzaki.com/
営業時間:10:00~19:30 定休日:毎週第3水曜日(祝日除く)