ここ数日マイクロアドの件や現在はMedibaの行動ターゲティング広告について、いろいろ言われてます。詳しくは高木センセのTLを追って頂くのが早いと思うんで、興味の有る方はそちらをご覧下さい。

まぁぶっちゃけるとKDDIの子会社のMedibaって会社が行動ターゲティング広告で「MACアドレス抜くけどヨロ (`∀´)」って言ってるもんだから、揉めてるわけですな。

まぁもちろんMAC抜くのは如何なものかと思いますけど、どうしてこうも広告業界(特にネットのね)ってのは、人の情報抜いて売りつけて商売しようとするかなぁ。

そこに何が生まれるわけ?なにを生み出しているの?

ただ、情報掠め取って売ってるだけでしょ。何もクリエイティブでもないし、それって「広告」なの?

まぁ職業に貴賎はないというけど、某出会い系SNSのD●NAやG●EEと同様に個人的には非常にかわいそうで哀れなカンジがしますね。

もうチョットやり方あるんじゃないかなぁ。まぁいずれね・・・