満席になりました。当日券は発売致しませんのでご了承下さい。
満席になりました。当日券は発売致しませんのでご了承下さい。
Noh Reimagined The contemporary art of classical Japanese theatre
Art , Music , Dance & The Divine in London , UK
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
世界は今、能楽囃子音楽に大注目です。能楽囃子を学んだ若き新進気鋭作曲家の新作現代曲を初披露。
一噌幸弘の能楽囃子音楽を四拍子で演奏。古典から現代へ伝統を創造し、世界の音楽をインスパイアします。
日時:2016年5月13日(金)
「Yugen – the mysterious elegance of classical Noh」
http://www.kingsplace.co.uk/whats-on/music/yugen-the-mysterious-elegance-of-classical-noh#.Vyu3HY9OLdd
Yoshimasa Kanze Noh Shite main dancer-actor
Yukihiro Isso Nohkan Flute
Mitsuhiro Kakihara O-tsuzumi- hip drum
Tatsushi Narita Ko-tsuzumi- shoulder drum
Yoshitani Kiyoshi Taiko- stick drum
Masaki Umano - Shite and Koken
日時:2016年5月14日(土)
「Johakyu – From Classical to Contemporary」
http://www.kingsplace.co.uk/whats-on/music/johakyu-from-classical-to-contemporary#.Vyu3t49OLdd
Yoshimasa Kanze Noh Shite performance
Yukihiro Isso Nohkan Flute
Mitsuhiro Kakihara O-tsuzumi- hip drum
Tatsushi Narita Ko-tsuzumi- shoulder drum
Yoshitani Kiyoshi Taiko- stick drum
Masaki Umano - Shite and Koken
場所:Kings Place (London,UK)
http://www.kingsplace.co.uk/
主催:muarts http://noh.muarts.org.uk/
http://muarts.org.uk/
古今東西、笛と名がつくあらゆる楽器を自在に操る能楽師一噌幸弘がおくる古典から現代をめぐる音楽の旅。
日時:2016年8月27日(土) 16時半開場/17時開演
場所:軽井沢ルヴァン美術館
http://www.levent.or.jp/index.html
※16時まで美術館に入場できます。
※ビュッフェは特にありませんが、開演迄のカフェのご利用はできます。
出演者:
一噌幸弘(能管、田楽笛、篠笛、リコーダー、角笛)
勝海登(能楽観世流シテ方)
高木潤一(ギター)
吉見征樹(タブラ)
お申し込み:
| ルヴァン美術館 TEL 0267-46-1911 (要予約) 主催:軽井沢ルヴァン美術館 http://www.levent.or.jp/index.html |
大泉学園の夏の風物詩♪一噌幸弘の笛コンサート「速流笛破」!
今年も地元・大泉学園で開催します。
日時:2016年8月18日(木) 18時半開場/19時開演 (21時終演予定)
場所:大泉学園ゆめりあホール
http://www.neribun.or.jp/oizumi.html
出演者:
一噌幸弘(能管、田楽笛、篠笛、リコーダー、つの笛)
小湊昭尚(尺八)
柿原光博(能楽大鼓)
吉見征樹(タブラ)
入場料:3,500円(当日4,000円)
チケット発売日:2016年6月1日(水)10時~
チケット申し込み:
カンフェテイ TEL 0120-240-540(平日10時ー18時)
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=34426&
お問い合わせ
幸弘の会 TEL 080-5092-6596(平日10時ー17時)
email info@issoyukihiro.com
主催:幸弘の会
協力:㈱林泉
【満席につき受け付けを終了致しました。当日券のご用意はございません。ご了承下さい。】
日本の大地、水、空気、太陽の力で育った竹から生まれた楽器『和笛』は、日本の大自然からの贈り物です。ホタルの庭のせせらぎと風のささやき、そして幻想的なホタルの舞と一噌幸弘の笛の音による、一期一会の演奏会が始まります。
○日にち 2016年6月9日(木)
○時間 18時30分 開場
19時 開演(20時30分 終演予定)
○場所 「町田ホタルの会」練馬区東大泉7-25-1
○出演者
一噌幸弘(能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、角笛)
小湊昭尚(尺八)
望月太喜之丞(邦楽打楽器)
○曲目
日本のうた、子守唄、童謡、能楽古典、バッハなど西洋クラシック曲、一噌幸弘オリジナル曲、蛍との即興コラボ、等
○入場料 2,000円
※全席お座敷、全席自由
※中学生以下無料
※小さなお子さんも入場できます。
※雨天決行(座席は屋内です)
○お申し込み&お問い合わせ
幸弘の会 TEL:080-5092-6596(平日10時ー17時)
FAX:03-3978-3975
email:info@issoyukihiro.com
※電話に出られないことが多いため、ファックスかメールでのお申し込みにご協力ください。
お名前、人数(大人、中学生以下)、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
【放送予定】:2016年6月2日(木) 午前6時45分~6時55分
番組HP
http://www.nhk.or.jp/kids/program/nihongo.html
http://www.thewire.co.uk/issues/387
ワイヤー
http://tower.jp/article/
また一噌幸弘が近年セッションしている演奏家をお招きしスペシャルな一夜に!至極必聴!お聴き逃しなく!
---------------------------------------------------------------------------------------------
一噌幸弘デビュー25周年記念公演「一噌疾走」
会場:渋谷区文化総合センタ―大和田 伝承ホール
http://www.shibu-cul.jp/access.html
日程:2016年8月1日(月) 18時半開場/19時開演
出演者:
一噌幸弘(笛)
ゲスト:坂田明(サックス、クラリネット)
ゲスト:山下洋輔(ピアノ)
ゲスト:渡辺香津美(ギター)
ゲスト:仙波清彦(パーカッション)
山田路子(笛)
武田朋子(笛)
辻本好美(尺八)
磯部舞子(ヴァイオリン)
小山豊(津軽三味線)
吉谷潔(能楽太鼓)
吉見征樹(タブラ)
TAKUYA(和太鼓)チケット:
全席指定 S席(一般・桟敷A)¥6,000
A席(桟敷B) ¥5,500
チケット発売日:
後援会優先先行販売 5月20日10時~5月26日
一般販売 6月1日10時~
チケットお申し込み:
カンフェティ Tel 0120-240-540 (平日10時-18時)
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=33706&
イープラス http://eplus.jp/sys/main.jsp
お問い合わせ:幸弘の会 080-5092-6596(平日10時-17時)
info@issoyukihiro.com
主催:幸弘の会/渋谷区
僕は演奏するのは横笛が多いですが、縦笛を演奏すると縦は凄い楽器だと思います。縦笛は音とびフレーズがやりやすい、循環呼吸奏法も複数同時吹きがやりやすいです。
横笛の循環呼吸はヨダレがでたら困ります。しかしヨダレ撃退作戦はあるんです、裏技が!
ヨダレを呼んだれしても大丈夫だよ~んだれ!
〇S席桟敷正面指定席にわずかに空席有り
当日券は7,000円(前売り6,500円)
〇B席中正面自由席にわずかに空席有り
当日券は5,000円(前売り4,500円)



