都議選が始まりました。
世田谷区現職2名のところ山口拓は都合で立候補を取りやめ、今回は風間ゆたかのみとなりました。私自身、山口さんと一緒にお会いした住民の方々に伝えきれていない状態ですが、とにかく山口さんが戻ってこられる状況を作るためにも風間さん応援に回ってください。女性を応援したい方には、立憲推薦で生活者ネット公認の高岡じゅん子さんが出ています。
初日のポスター貼り、立憲民主党は生活者ネット、国民民主党と組んで分担することになり、候補者1名なのに4枚を貼ることに。
応援に入ってくれたボランティアさんは知り合いのつてで横浜から来たという。世田谷区92万人いても、選挙活動の人手はこんな感じです。
しかも、「夕暮れ時になっても公営掲示板にポスターが貼ってない」とタレコミがこんなに来た選挙はこれまでになかった。私はポスターを貼ってから選挙カーに同乗、そのまま大学に行ってしまったので気づかなかったけれど、ご心配をおかけしました。
通常、主要候補者は告示日の昼頃までには貼り終えるよう体制を組んでいる。政治経験のない候補者が増えてくると、こういうこともあるのかなとただ驚き…投票日は6月22日です。
この中から8人選出。
土曜日は雨の中、いそだのホーム成城学園前で最終。現職ではないからマイクは持てないが、写真には入れて貰えました。