課題レポート提出が終わった2月21日、今年初めて美容院にヘアカットに行って、せっかくブロウして整えてもらったのでそのまま羽根木公園の梅まつりに。

 

天気もよく丁度よい咲き具合、香りが漂ってきます。

 

 

蠟梅。半透明の花びらが蝋細工のようで、香りがとてもよいです。

 

梅見のよいところはこの香りの良さ、季節が早いので、桜の花見のように敷物を敷いて酒を持ち込んでのどんちゃん騒ぎにならないことでしょうか?(あれはあれで、親睦のためによいところもありますが)

皆そぞろ歩きながら時折り写真を撮ったり、静かに楽しんでいます。平日だったので高齢者と外国人が多い。

70代くらいのご夫婦が仲良く互いの写真を撮っている。ふと、自分たちの70代は仕事を終えて平日に夫婦で遊びに行ける老後になるだろうか?その歳でも働かないと生活できない世の中になっていたりして…と不安になりました。

 

羽根木公園が大きく変わったのは、猫とカラスの大群がいなくなったこと。10年ほど前は、うかつにお弁当を広げるとその両者にかっさらわれたものなんです。駆除したのでしょうか?

一匹もいなくなると、それはそれで気になる。(あれが苦手だった、という人には朗報)

 

梅は3月上旬まで楽しめますが、乾燥が続くと土ぼこりがひどいので、天候に気をつけてお越しくださいね。

お茶室もあり、スケッチの素材に…