こんにちはISOです。
今日は前回のブログで書かせていただいた
“お付き合いに繋げるための
5つのポイント〜徹底リサーチ編〜”です。
5つのポイントを
簡潔にまとめた前回のブログはこちら↓↓↓
それでは、さっそく参りましょう〜♫
リサーチ=情報収集は、
恋愛成就にあたり、重要なアクション!
のちのち、役に立つので、
必ずしておいた方がいいと思います
あくまで、私の経験ですが、
聞いておいて良かった〜!と
思ったことBEST3は、以下の通りでした。
《3位》 連絡頻度
連絡先を聞いた時に
さらっとさりげなく確認しましょう。
「LINEってすぐ溜まっちゃうよねぇ。」
「LINE派?それとも電話派?」
「LINEのアイコン、いいね〜!」
こんな感じの切り口で
事前にリサーチしておけば、
仮に連絡が遅い方だったとしても
よからぬ妄想をしなくて良いので、
安心ですよね
LINEを送ると既読や返信を待ってしまい
気づくと何時間も経っている・・・
(←あれ?私かな?)
そんなことも未然に防げます。
ちなみに、LINEを溜めない人はレスが速く、
溜めがちの人はレスが遅い気がします。
また、LINEのアイコン変えがち、
あるいは、こだわりアリの人は
LINEの執着度合いが高いので
レスが速いことが多いですね。
《2位》 好みの異性
芸能人や有名人の名前が出た場合、
お相手がグッと来るであろう
ヘアや服装が予想できます。
芸能人や有名人を100%真似することが
いいというわけではなく、
お相手のときめきポイントがどこなのかを
知ることが大切なんですよね。
私の場合は、その昔、
気になるお相手が「足フェチ」だったので
デートの際は、必ず
足が出るボトムを履いていました。
今じゃ絶対出せない足ですが。。。泣
また、性格の好みが分かれば、
自分のどんなところをアピールすると、
勝算があるのかも分かっちゃう!
よく言う自分磨きも
がむしゃらに頑張るより、
ゴールが見えていた方が頑張れますよね。
お相手の好みを把握にして
最短ルートで
心を掴んじゃいましょー
《1位》恋人の有無
なぜ第1位なのかというと、
片想いはある種、陸上競技
恋人の有無により、
長距離走か、短距離走か、
はたまたハードル走なのか、
ある程度の心構えができます。
競技によって鍛える筋肉が違うのは
スポーツも恋愛も同じ!
色々とやってるのに
なかなか上手くいかないという方は、
競技の見極めが間違っている可能性も。
お相手に恋人がいらっしゃらない場合は、
「え?モテそうなのになんで?」や
「もしかして片想い中?」
などの質問を投げかけて、
お相手の異性状況や恋愛観を
自然に聞き出しちゃいましょう
最後に、
うまくリサーチできる自信がない〜!
そんなあなたへ
簡単なテクニックを一つお伝えします。
ズバリ、「自己開示」です。
お相手に安心して
自身のことを話してもらうためには、
まず先んじて、
自分のことを話すと、会話がスムーズです♬
「最近●●という映画を見たんだけど
すごく面白かったんだよね。
●●さんはどんな映画が好きなの?」
質問する時は、
YESやNOで答えられるような
限定的な質問の仕方は控え
幅広く答えられるように、
オープンクエスチョンを意識しましょう。
ということで、本日は
ファーストステップ〜リサーチ編〜について
書かせていただきました。
とはいえ、
環境や状況は人それぞれ。
戦略や打ち手は何通りもありますし、
時には直感を信じて
感情のままに突っ走ることが正解の時も
これまでの頑張りに
ちょっとしたエッセンスを加えることで
あっという間に開花することもあります
自分に合ったやり方を
一緒にカスタマイズしていきましょー!
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ISO