旦那さんとまるっきりすれ違いだけれど、まあ仕方がない・・・
(無理をいえば土日休みになるかもしれないけど、そうすると5日間通しで働くことになるので、
それはそれでキツイのです

実家の母がなんとかデイサービスに行けそうなので、桐生にいくのをやめて
出かけようと準備していたら、なんと

いつの間にか右側の後ろタイヤがパンクしているじゃありませんか


え~、全然気がつかなかった・・・


というか、気がつかずに高速とか乗らなくて良かったかも

遠出だったら絶対、暗いうちだし気づかないもんね。
やれやれ、といつもの○○モータースに電話して、(さくらを乗っけたまま)修理に向かう。
30分ほどさくらと散歩しているうちに修理も終わったけれど
そうこうしてる間に10時近くなってしまったので・・・・
昨日、旦那さんとさくらがふたりで行ったばっかしの地蔵岳へ向かいます。
今日の赤城、暖かくて雨が降ったり、虹が出たりと大忙し
も~、あきらめかけて一度は引き返しちゃったよ


そんなんでだいぶ雪も融けた様子
道はほぼ、凍結もありませんでした。こないだとはエライ違い
どん詰まりの八丁峠は4月4日まで閉鎖となっております。

さて、さくらサンはこの2週間で5度目の赤城
私と旦那の両方に必ず同伴しているので、ほぼ毎日に近い山歩きをしております。
まったく、羨ましいですねえ。

昨日もここ、歩いたんじゃないの

霧氷はもちろん無し
踏み跡もスノーシューからツボ足まで様々です。
さっきまで黒い雲がかかっていたとは思えない青空ですよー


先週の黒檜、今週は反対側から眺めてるんだね。
てっぺんはやっぱり雲の中なんだ~

向こうのお山も、今日はこんな感じ

アンテナがいっぱい

風が強いのでお昼を食べたら退散です。
今日はふたりとすれ違っただけ

帰りも真っ白に凍った小沼を眺めながらのんびり

「あそこ、遊びに行く?」
「また今度ね!」

誰かが雪の上に書いたハート

とまあ、今日の雪散歩は1時間とちょい
道が怖くなければ、もっと来られるのにねえ~

帰りは「元気ランド」の温泉であったまって、雪融けの道でドロドロになった車を
洗車してから帰りました。
今週末 赤城は雪祭りなんですって 「赤城山ポータルサイト」
雪がいっぱい残ってるといいなあ~