5/23 赤城山ふたたび(荒山&小沼周辺) | はなはな日記

はなはな日記

趣味の山歩きとにわいじり、フラッフィー(ふわふわ)コーギーの「さくら」との出来事、などなど。
山わんこのさくらは2024年5月18日お空へ

夫婦で山歩きをしている相互リンクのお仲間たちが集まって始まったオフ会ラブラブ

次々にアップされています。

 

「赤城の詩」 真吾さん&りい様
「お山に行こう」 み~さん&ふ~ちゃん
「かずの山あるき」 kazuさん&miyukiさん ☆幹事さん

「K2 couple」 ata&harappa様
「のろのろ風風」 睦月さんご夫妻
「もっと花を訪ねて何度でも、毎週どこか山あるき」 みちほさん&ふ~さん
「レモンベリーのキッチンへようこそ」 プラムさん&レモンさん
「teelの風」 tealblueさん

「石塚さん家のホームページ」 うちのHP

 

これだけ立派なレポが集まると、私のは必要ないでしょう(笑)

と、いうわけで、一日置いて私はまたお休み

気になった荒山のミツバツツジと、小沼のシロヤシオ偵察に行ってきましたよ!

                     

        クローバー  わんわん  クローバー    

 

いつもの姫百合駐車場、平日だというのに満車でした。

ピーカン予想でツツジの時期だからかな。

うわ、バスまでいるいる。

でも、今日は直接荒山へ向かうので・・・

前を歩いているのはちびさくら・・・・じゃなくて、安中からいらしたというチワワのナナちゃん

 

10歳のベテランさんだそうです。

 

一度直登しようとして断念・・・

素直に登山道を登っていくと、展望の広場を過ぎて向かいの尾根のミツバツツジが音譜

 P7231840

今日も下界は霞んでいて暑そう。31度予想です。

でも、梅雨前のいちばんいい時期だね。

ヤマツツジは山頂付近ではまだつぼみでした。

P7231842

最後の急登を登り切って、山頂。

もちろんアカヤシオは終わりで、すっかり緑一色でした。

P7231845

ここでランチ

今日はカップラーメンとタケノコごはんのおにぎり

4~5組ほどがお休みしていて、三毳山でお会いしたご夫婦にお声がけいただきましたラブラブ

P7231846

休憩後、ひさし岩にむかって歩き出すと、素晴らしいミツバツツジ

 

ひさし岩 ここもすっかり緑に

山肌に紫や白が混じってます

P7231862

いい天気音譜

 

この後は、素晴らしいつつじロード

 

こんな道がずっと続く

紫と緑と空の青の天蓋のようです

P7231876

 

ヤマツツジとズミも加わって、それはそれはキレイ

不思議と荒山にはシロヤシオは少ないんですね。

小さな株を何本か見ただけでした。

 

芝の広場は2組 

満開のズミの下は残念ながら先客がお昼寝中でした

 

私たちもつつじの木陰で休憩

P7231919

 

それにしても、素晴らしい天気だね

ぜいたくな時間です

 

そろそろ戻ろう

P7231954

 

2日ぶりの荒山高原

つぼみだったのがいくらかまた開いてました。
 P7231958

 

この後、小沼に移動してさくらはしばし ちゃぷん

 

石畳の道を散策します

P7231994

 

時々、さくらは沼に下りてはまたちゃぷん・・・

いや~、いい日でした

 

なぜか小沼にはあるシロヤシオ

たくさんのつぼみをつけていて、開き始めていましたよ

P7231987

 

暑かったので結局温泉には寄らず、夕方 さくらのお尻の診察に行って帰りました。

いい一日だったね、さくら

ちなみに牧場のレンゲツツジはまだまだ

山側の日なたのつぼみがオレンジ色になっていましたよ。