地震の後ですが、まるで何事もなかったかのように穏やか。

P9160250 posted by (C)はなはな
もう草紅葉の紅葉がはじまっています。
遠い尾瀬に行かずとも、それほど歩かずにこの風景が見れる。
身近な赤城山は実に、様々な顔で私たちを楽しませてくれます。

P9160253 posted by (C)はなはな

P9160262 posted by (C)はなはな
いつものベンチで、いつものトマトスープ。
今日は嬬恋で買ったキャベツの残りが全部入ってます。
コツは、トマトジュースといいオリーブ油、かな。
毎日食べても私は飽きません。
この日は冷たくして持ってきました。

P9160264 posted by (C)はなはな

P9160270 posted by (C)はなはな

P9160272 posted by (C)はなはな

P9160283 posted by (C)はなはな

P9160292 posted by (C)はなはな
さて、川沿いにキャンプ場を経由して、やっと駐車場に戻ってきました。
水浴びしてドロドロになった足をきれいにするのに、もう一度水浴び(笑)
駐車場の裏手に、こんな良い場所があるとは・・・・
前回の「ど~こ~だ~?」の場所は、ここ、「おのこ駐車場」のトイレの裏、が正解です。
カズさんが当たってましたね。
トイレの奥に見える黒檜でわかるなんて、さすが


P9160304 posted by (C)はなはな
そのまま、いつもはいかない大沼まで散歩。
おお、観光地だ~

P9160307 posted by (C)はなはな
こんな看板もありました。

P9160310 posted by (C)はなはな

P9160311 posted by (C)はなはな
少し寂れてはいますが、いいところです。
若者たちが湖畔でまったりしていました。

P9160312 posted by (C)はなはな
さて、そろそろ帰りながら・・・・
温泉は、暑いからさくら連れだしパス、かな。
ということで、気になっていたカフェに、帰りがけに寄ってみます。
からっかぜ街道を下ってきて、粕川に入ったところ。
忠治温泉とかわりと近いけど、道が一本違うみたいです。
「cafe たべりーね」

P9160328 posted by (C)はなはな

P9160327 posted by (C)はなはな
ここで休日は色々イベントも開かれるみたい。
この日もさすらいのギタリストさん、みたいな方が打ち合わせに?来ていました。

P9160321 posted by (C)はなはな
私とさくらは、ここのテラスでひと息させていただきました。
いいところで、若い女性のオーナーさんともお話が弾みます。
まだオープンしたてで、色々実験中の様子。
さくらも可愛がっていただいて、犬連れOKのお店はよく、
リードを繋ぐフックとかありますよ~とお話したら、今度つけようかな、と言っていました。
が・・・・里山だけに、蚊が多かった

足をいっぱい刺されちゃいました・・・・
戸外でくつろぐのは、もうちょっと涼しくなってからのほうがいいかもしれません。

P9160322 posted by (C)はなはな
マクロビのランチプレートが良いみたいですが、15時も過ぎていたので
オーガニックコーヒーのケーキセットをいただきました。
乳製品を使っていないということで、ミルクも豆乳。
ゴロゴロのナッツがたくさん入ったケーキ、おいしかったです。
これでたった500円、赤城からのドライブ帰りに是非、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

P9160316 posted by (C)はなはな