7/29 玉原(鹿俣山~玉原ラベンダーパーク)1 | はなはな日記

はなはな日記

趣味の山歩きとにわいじり、フラッフィー(ふわふわ)コーギーの「さくら」との出来事、などなど。
山わんこのさくらは2024年5月18日お空へ

夏はいつも運動不足気味のさくら。
冬の運動のおかげか、今のところ猛暑でも夏バテ知らずです。(外飼いなのに)
その、さくらがおでかけしたいっ!とめずらしくぴょんぴょん跳ねるので、
つい「ほだされて」(笑) 一緒に行ってきました。
まだ、唐松岳のレポも終わってないですが、とりあえずこっちを先にUPしますね。

真夏の玉原湿原
P7290288
P7290288 posted by (C)はなはな

10日前のK2隊のレポでは、カキランやキンコウカが花盛りだったのよ。 ⇒こちら
しかし、ご覧のとおり目につくのは色鮮やかなコオニユリくらい・・・・
P7290286
P7290286 posted by (C)はなはな

しかも
木道を歩き始めたら、なが~い蛇が木道にとぐろを巻いていた(爆)
先を歩いていたさくら、その蛇にびっくりして、飛び跳ねたら木道の外に落っこった・・・
 こ、こあかったの~

幸い、下は湿原ではなくて浅い川だったので、木道からハーネスを掴んで
川から引っ張り上げ、さくらの救助は完了。
危うく怪我をさせたり、湿原に落ちてしまうところでした。
(ちなみに蛇も驚いて、反対側の藪に逃げて行きました。青大将だったかな?
 蛇嫌いじゃなくて良かった。そしてさくらが臆病な子で良かったです)
P7290289
P7290289 posted by (C)はなはな

そんなこんなで、湿原は早々に退散することにして、美しいブナ林で有名なブナ平に向かいます。
蛇くらいじゃ、私もさくらもめげたりしないのよ

・・・・が、熊さんは怖いので、でかい熊鈴2つ、ガンガン鳴らして行きます。
駐車場でお会いした高崎のご夫婦が先行しているらしいですが、平日なので
まったく人には会いません。
P7290290
P7290290 posted by (C)はなはな

でも、ブナ林は本当にきれいなのよ~
さくらとふたり、「森ガール」になった気分です。
P7290301
P7290301 posted by (C)はなはな

武尊の雪解け水の流れるきれいな川を、何度も渡ります。
さくらはこういう小川が大好き。 
さっそく、座り込んで、足やお腹を冷やします。
さっき怖い思いをした事なんて全然忘れちゃってるみたい。
P7290304
P7290304 posted by (C)はなはな

きれいだね~ 気持ちいいね~
P7290307
P7290307 posted by (C)はなはな

充電完了
登りも軽やかに、行きますよ~
P7290309
P7290309 posted by (C)はなはな

でっかいブナも出てきました。
P7290311
P7290311 posted by (C)はなはな

有名なタコ足のブナ~
P7290312
P7290312 posted by (C)はなはな

林に入り、上を見上げると・・・・
P7290316
P7290316 posted by (C)はなはな

青い空に、葉っぱがキラキラ~キラキラ
P7290319
P7290319 posted by (C)はなはな

暗い森の中でも、たまにお花が咲いてます。
マルバフユイチゴ
P7290317
P7290317 posted by (C)はなはな

エゾアジサイ
P7290318
P7290318 posted by (C)はなはな

さくらはちゃんと木道を選んで歩きます。蛇さえいなきゃね(笑)
P7290322
P7290322 posted by (C)はなはな

何だかわかりますか
朽ちたブナから、いろんな植物が生えてきているのです。
「天空の城 ラピュタ」の巨神兵のようなブナの最後の姿です。
P7290324
P7290324 posted by (C)はなはな P7290325
P7290325 posted by (C)はなはな

さあ、もうそろそろかな~
P7290326
P7290326 posted by (C)はなはな

一時間ほど歩いて、有名なブナ地蔵に出ましたよ。
ホントにお地蔵さんみたいですね。(でも、ブナです)
P7290332
P7290332 posted by (C)はなはな

分岐で休んでいた高崎のご夫婦にお会いして、お話した後、鹿俣山へ向かいます。
さくらがやる気満々だし
P7290334
P7290334 post

出た出た
スキー場のリフトが見えます。
P7290340
P7290340 posted by (C)はなはな

ヨツバヒヨドリがいっぱい
この下は、「玉原ラベンダーパーク」ですよ。
かすかに心地よい音楽も流れてきます。
P7290349
P7290349 posted by (C)はなはな

でも、アサギマダラはいませんね~ 
ちょっと期待したのになあ。
P7290348
P7290348 posted by (C)はなはな

さくらはさっそく、草原の草の中で遊んでます。
さて、この後は冬に来たのと同じ場所でお昼。 ⇒  
それからどうしようかな~
まだ11:30だし、谷川を眺めながらのんびり考えましょう。
P7290344
P7290344 posted by (C)はなはな