穏やかなお天気の本日、一日中楽しんで参りました。
(カタクリはちょうど満開、東側では終わりかけていました)

P4010094 posted by (C)はなはな
50号を突っ走って行って、佐野ICを通り過ぎると、しばらくして「道の駅みかも」が
あります。
寄った事がないので、ここで休憩&買い物。

P4010055 posted by (C)はなはな
「ペット禁止」と思っていましたが、どうやらOKらしいです。
一応ダメ元でと、奥の南駐車場に置いて登山開始で~す

P4010057 posted by (C)はなはな
いろんなルートがありますが、これは三毳神社へ直接登りあげる参道らしく、
旧い階段とイワイワの、ものすごい急登でした。
(この後、すごすぎて写真なし・・・・


P4010064 posted by (C)はなはな
最後だけはきれいな階段。
咲き始めの桜がキレイ~


P4010066 posted by (C)はなはな
神社からは絶景


P4010071 posted by (C)はなはな
ここのベンチでさあ、お昼

(道の駅で親子丼を買いました)

P4010072 posted by (C)はなはな
何やら大荷物のオジサマたちが神社に向かって大変仰々しく口上をはじめた。
祝詞というんだろうか。神主さんではなく、普通の作業服を着ている。
地元の会社の方の、月イチの行事らしい。
この後、私とさくらも皆さんと一緒に地面に正座して、御本尊のヤマトタケルノミコト様に参拝(笑)

P4010070 posted by (C)はなはな
つぎつぎに神様のごちそうが並べられる。

P4010074 posted by (C)はなはな
海の幸、山の幸の数々。
お赤飯に毛ガニ、丸ごとのスルメイカ。刺身に大きな卵焼き。苺に草餅、
糠漬けのきゅうり、煮物に・・・・etc
秋田のお盆だって、これだけのものは並ばない。すごい。

P4010075 posted by (C)はなはな
私が目を丸くしていたら「神様が食べた後は私らが食べちゃうんだよ」とのこと。
前にお正月に京都の伏見神社でも同じようなことをやっていたっけ。
一緒にお相伴、の雰囲気になったので、残念だけども失礼して、これにて先を急ぎました。
面白いものをみせていただいた。
それにしても、あの口上はすごかったなあ。
つづく