11月に上棟をむかえた注文住宅の新築工事現場
2月に無事 お引き渡しが完了しました~
今回のおうちは・・・
日頃あちこちのお宅で木工事に携わっている
大工さんのマイホーム
自分の住む家を自分の手で建てたというおうちです~
外観は 白い外壁のすっきりシンプルなおうち
土地は約58坪
3~4台ほど車を停めることができそうです
玄関ホールから入ってすぐ
光が差し込んでぽかぽかする 明るいリビングです
テレビボードは壁付けの造作で
テレビ壁掛けの背面には
調湿・脱臭にすぐれたエコカラットを施工
おしゃれでさらに機能的~
リビングから3枚引戸を開けると
4.5畳の モダンな和室
目積畳が美しく、収納もたっぷり取った
居心地バツグンの和室です
リビングと隣接した和室なので、
普段は開放して ひろびろ空間として、
また来客時には閉めて使ってもらえたりと使いやすい間取り
小さなお子様がいるなら
お昼寝や遊びスペースにと重宝しますね
見せる梁がリビング空間のアクセントに
キッチンは一番奥に対面式で配置したので
生活感もあまり丸見えにならずに済みます
1階の床材は 無垢のフローリングを採用しました
無垢ならではの あたたかみある触り心地
木の香りも心落ち着く くつろぎの空間になります
手元が少し隠れるような高さのカウンターにしました
リビングを見守りながら家事をすすめることができます
吊戸なしのオープンなタイプなので
圧迫感も出ず開放的ですねっ
キッチン脇には
1畳ほどのパントリー
アーチの開口がかわいらしい~
ランドリースペースです
共働き家庭にはうれしい 乾太くんを取り付けしました
少々の量なら干すことができる物干しバーも天井取付
便利な家事ラク設備ですね
家族でゆったり入れる
標準的な1616サイズのお風呂
最近は できるだけ掃除の手間を省くため
鏡やカウンターなんかも設置しないお客様が増えてますね
収納棚や鏡もマグネット式で 好きな場所好きなときに
つかえるよう進化していますっ
こちらは階段をあがってすぐ
2階にもうけたオープンな造作洗面台
トイレの手洗いも兼ねています
気軽につかえてとっても便利
ボウル・水栓は ミラタップ(旧サンワカンパニーさん)の
商品をつかって 思い通りに造作しています
2階には、寝室と子供部屋が2部屋、
それから2畳ほどの納戸ももうけてあります
2階はできるだけ既製品・普及品をつかってコストをおさえつつ、
つかいやすくシンプルなお部屋に仕上がっています
断熱は吹き付け断熱
サッシは三協のアルジオという 高機能サッシを採用して
断熱性能もしっかり確保
冷暖房が効きやすく省エネなうえにとっても快適に過ごせます
いかがでしたでしょうか
大工さんが家族のために建てた愛情たっぷりのおうち
シンプルながらも 住んでからの生活をしっかり想像して
作りあげていったので、
住みやすいおうちに仕上がりました~
子供たちが
「パパが建てたおうちなんだ」と自慢に思ってくれて
大切にしてくれると嬉しいですねっ