先日、姫路市内の戸建て住宅にて
フルリノベーション工事をさせていただきました
築30年ほどでそろそろ老朽化も気になってきたタイミング、
ご家族構成の変化もあって リフォームをご検討されていました
まずは老後を見据えた「バリアフリー化」
また補助金もうまく活用して省エネ化をはかって快適にしたいこと、
うまく活用できていないスペースを
収納や居室に回せるよう 間取り変更も含めて
ひとつひとつお打合せを進めさせていただきました
こちらが改修工事前の1階平面図
玄関ホールがかなり立派で広いのですが
有効活用できていなかったそうです
というわけで改修工事後の1階平面図
玄関ホールを縮小して、
その分キッチン側を拡げ、パントリーを設けました
対面キッチンから壁付けキッチンへ変更しました
こちらは改修工事前の2階平面図
洋室が2つと和室が1つありました
そして、改修工事後の2階平面図
寝室を拡げて 和室の一部をウォークインクローゼットへ
吹き抜けに面したホールを
ご主人のご要望だった書斎へと改修
もともと2階にはトイレがありませんでしたが、
寝室の近くにも欲しいということで
和室の押入部分に トイレを新設することになりました
工事中です
間取りの変更をともなう改修となるので 壁も解体していきます
以下は ビフォーアフターです
玄関ホールです
玄関ドアの取替、シューズボックスの取替、
壁にはちょっとした小物を飾れるようなニッチももうけました
収納力もUPしたので、すっきりと片付けることができるので
以前より狭くなったといっても あまり気にならない程度かもしれません
リビングダイニングからキッチンを見ると
以前の対面キッチンより明るく開放的な印象になりました
造作でおつくりした収納家具が ナチュラルな雰囲気でおしゃれですねっ
対面式キッチンから壁付けキッチンへ
料理するのが好きなお施主様ですので、
使いやすく機能的に、こだわって設計させていただきました~
洗面室は 少し落ち着いた色で
すっきりシンプルに仕上がりました~
1階のトイレです
今回あらたに手洗い水栓を新設しました
ナチュラルテイストでまとまって落ち着く空間ですね
お施主様のご要望だった 書斎
2階のもともとホールだった部分にもうけました
吹き抜け側には室内窓をおつくりして
独立したお部屋でありながら、光を取り込むことができて
雰囲気もGOODです
また今回 ほぼすべての窓に内窓を設置しました
先進的窓リノベ事業の補助金を活用できて
お得にリフォームすることができました
断熱性能を高められて
暑さ寒さのストレスが軽減され、
冷暖房費も削減になるので、快適なうえにお得
2025年も先進的窓リノベ事業の補助金は継続されるので
開口部の断熱改修 引き続きオススメですっ
いかがでしたでしょうか
うまく活用できていなかったスペースを
間取り変更することによって、
使いやすく機能的に生まれ変わらせることができました~
きれいになったおうちで
ご家族みなさん集まって 団欒できそうですね
M様 このたびはご用命いただきありがとうございました~