ご訪問ありがとうございます。
3歳から通える食育スクール
「青空キッチン」
大分駅前/愛媛丹原スクール 代表
キッズ食育マスタートレーナー
石動敬子(いしないけいこ)です🙋🏻♀️
今日は、青空キッチン愛媛丹原スクールの
「手作りフォカッチャ」のレッスンの様子をご紹介します👩🍳✨
この日の子どもたちは
まるで小さなパン屋さん!
小麦粉からこねて
焼きたてのフォカッチャ作りに挑戦です👩🍳
はじめは
「手にくっつく〜!」
「うわ〜べとべとや〜!」
なんて声も。
わたし自身もパンを作るときは
ホームベーカリーに頼っていますが
手でこねるって、
本当に力がいるんですよね、
大人でも大変ー!
でも、幼児クラスの子もがんばって
「あと〇回こねるね!」
と一生懸命パン生地をこねる姿に
自分で目標を立てるなんてすごい!
と、一人感動していました👏✨
どのクラスも
みんなあきらめずに最後までこねたら…
ふっわふわで
いい香りのフォカッチャが完成しましたよー✨
※小学生クラスはマンゴーラッシーなども作りました🌞
と青空キッチンをべた褒めしてくれました、
嬉しい~🤣♡
保護者の方からも
「〇〇ちゃんが
『ほんっと料理教室楽しみだーーー!』
って叫んでました🤣」
という家での様子を教えてくれて
想像しながらほっこりしました💕
高学年になれば、
おうちでもママの即戦力となって
お手伝いをしてくれる子も多いです。
食事は毎日3回必ずやってくる時間で
食育スクールは
一生役に立つ習い事!
自分の身体のことを考えたり
料理を通して
「誰かのために作って、喜んでもらえる!」
そんな素敵な経験を増やしていけたらいいな、
と思っています😊
自分で作って食べることで
食材への苦手意識がやわらいだり
食への興味がどんどん広がるチャンスに繋がります✨
「うちの子、食わず嫌いが多くて…」
「包丁なんてまだ早いかな…?」
そんなママたちも、どうぞ安心してください🌱
青空キッチンでは
年齢や発達に合わせた内容で
楽しみながら、成功体験を積めるレッスンを大切にしています。
ぜひ、幼少期の大切な時期に
「食べるって楽しい!」
そんな食の経験をたくさん積んでいきませんか😊?
こんなレッスンのように
子どもたちの「やってみたい」「できた!」が育つ瞬間に立ち会えることが、
私たちキッズ食育トレーナーの何よりの喜びです。
「食を通して子どもの成長を支えたい」
「子どもの“食べる力”を育てる仕事がしたい」
「育児の経験を、未来の働き方につなげたい」
もしそんな気持ちがあれば
一緒にトレーナーとして活動しませんか?
青空キッチン愛媛丹原スクールでは、
一緒に活動できる仲間を募集しています。
※2025年も食のプロジェクトがスタートしています。
【キッズ食育トレーナー養成講座 開催決定】
「食を仕事にしたい」
「育休中に将来の準備をしたい」
「子育ての経験を活かしたい」
そんな方にこそ受けていただきたい内容です🍀
私自身、専業主婦の時に
「何か子ども達にできることはないかな」
と模索していた一人です。
でも、この仕事に出会ってから、
子どもの成長に寄り添いながら、
「子どもの食」に悩むママたちの力になれる毎日に
とてもやりがいを感じています。
まずは、資格講座でお会いできるのを楽しみにしていますね!
🟨【初級】
📅 7月24日(水)・7月25日(木)
🕥 各日10:30~14:30(4時間/昼食休憩あり)
🟩【中級】
📅 7月30日(水)・7月31日(木)
🕥 各日10:30~14:30(4時間/昼食休憩あり)
※オンライン開催
講座の詳細・お申し込みはこちら
https://kids.mars-bp.com/lp/landing_pages/2/lectures/619
【メルマガ配信中】
食育は育児にも共通することがたくさん。
1日1分読むだけで
子育てが10倍楽しくなる!
☝︎クリック☝︎
「子ども」と「食」をテーマに
お子さんと接するときのちょっとしたコツや
好き嫌い克服のヒント
食育の楽しさや
お仕事へのいかし方など
楽しくお伝えしています♪
👩🦰「食育=料理だけではない、ということが目からウロコでした」
🧒「本当に子どもがピーマンを食べてくれてビックリしました。」
🧑🦰「働き方を見直すきっかけになりました」
などなど、嬉しい感想を頂いております。
子どもの好き嫌いや
育児と仕事の両立など
子育てを頑張るママへ、
少しでもお役に立てたら嬉しいです☺
1日1分で読めます。
ぜひ、気軽に読んでみてくださいね✉
イベント&講座スケジュールも先行公開してます♪