【ニュース】 鬼怒川決壊のニュースで…。 | いっちゃん♪ の 幸運日記

いっちゃん♪ の 幸運日記

身内向けに『生きとるよ!』発信用として利用しており
主に 競艇・パチスロなどの戦跡を 備忘録がてら残してます。
※掲載予想は 個人的なもので 一切の責任は 負いません。
 手入力なので間違ってたり!?

別ブログより移行したため 文字化け・リンク切れ等 あるかも?

 
茨城県常総市 が、とんでもない コトに なってますね。
 
昔は よく、那珂市の 方まで  行ってましたので、
久慈川は 大丈夫なのかな?
 
と、心配しておりましたところ、
気になる 記事を、発見しました。
 
 
越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置
日刊スポーツ 9月12日(土)10時18分配信
 
 鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、
住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が 「これは人災だ」 と訴えた。
同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから 晴れ 大規模太陽光発電所(メガソーラー)が
 建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。
雨 豪雨による濁流はその場所から越水し、家 住宅地をのみ込んだとみられる。
 
 近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。
昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。
今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。 波
 
 建設場所は私有地だったが、
「生命や財産を失う不安があった。それらを守る権利が国民にはある」
と声を上げ続けた。 しかし、同年5月には、同市石下庁舎の職員に
「何かあれば自己責任で逃げてください」と切り捨てられた。
「鼻つまみ者にされたんだ」。役所に味方にされず、逆井さんは地域で孤立していった。
 
 高さ2~3メートルの  自然堤防が約150メートルにわたって切り崩された。
メガソーラー建設地に自宅が面している遠藤玲子さん(59)は
「自然堤防と生い茂った木々のおかげで、2階からでも昔は鬼怒川は見えなかった」という。

 逆井さんは「本当に悔しいよ」と憤る。
13年11月に病気で亡くした妻幸子さん(享年60)の遺骨は今も自宅にあった。
がれきにまみれた幸子さんの車いすを手に
「女房を守るためにも堤防を削るなとずっと戦ってきたんだ」 涙が噴き出た。
自宅には濁流が流れ込み、妻が大好きだった ブーケ1バラや家庭菜園も全て流された。
 
 近隣住民の50代女性は  建設業者に脅されたという。
「危ないから山を崩さないでと言ったら
『あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ。いいんですか』 とすごまれた」と振り返る。
自宅が壊滅的被害を受けた 20代女性は
「住民一体となって市なり、国なり訴えたい」と怒りをあらわにした。
 
 削られた自然堤防の代わりには土のうが積み上げられただけだった。
逆井さんは
「危惧していたことが実際に起こった。こうなってからじゃないと、みんな分からねえんだ」
と悔やんでも悔やみきれなかった。 【三須一紀氏】
 
 
他にも 色々と、記事になってます…。
 
 
この メガソーラー建設のために、自然堤防が削り取られた せいで、
今回のような 越水を 引き起こした原因だとしたら…。
 
単なる天災など、他の原因かも 知れないけど、
誰も 責任を 取れないレベルですし、どうなっちゃうの!?
 
 
茨城の  おばちゃん家は、大丈夫かなぁ?
もう 連絡 取れないんだけど…。
 
 
また 銚子港に がれきが 漂着している模様です。
 
こんなトコにまで、影響が…。