南のほうは梅雨入りしたみたいだけど

安曇野はいつころになりますかね??



6月4日(日)は

安曇野ハーフマラソンの日。



安曇野ハーフマラソンはいつも

天候に恵まれてるから

いいお天気を予想されますが、、



ボクがエントリーしたということで

雨の確率があげります、

雨男です(笑)





お店のHP↓↓↓




天気のことは

晴れ女晴れ男の皆さんにおまかせして

トレーニングに励みます。






近所の万水川を

釣り人を横目に走るコースをゆきます、

とちゅう砂利道です。






たぶんおひさまロードと呼ばれてる道。



ここのところ朝から暑いですから、

安曇野ハーフマラソン当日も

このままいくと覚悟が必要と思われますねー







道祖神に見守られ

安曇野の川を見ながらのんびりした走り。







当日は、

1km6分くらいのペースで走りたいなと思いまして




ただ、

むかしからヒザに爆弾かかえていまして、、




あまり早く走ると爆発してもイヤだし 、、。



それでも最近、

走りかたの姿勢の修正を意識してから

痛みがでないようになったから

調子にのらないようにしないといけないところ。







ともあれ、

さいきん気持ちよく走れるようになってきたから

安曇野ハーフマラソン当日も

この調子で走れるといいなー

















洗濯物が乾きやすい季節になりましたけど、、

気温30℃越えはさすがに暑いなーー!!!




そんな暑い中ではありますが

国営安曇野公園いくと

チューリップの球根くれるっていうから

スコップもって出かけてきましたー







けっこう大勢ほりにきていて

人気チューリップ畑は

あっという間にハゲボウズでした(笑)








 お店HP↓↓↓





暑くなると頭がぼーっとしてきて

なんだかやる気がなくなったり

頭痛くなったり、、、

なんてこともあるかと思いますけど

暑さやストレスで頭が

オーバーヒートをおこしている感じ。。




脳をクールダウンさせて

シャキってさせたい気分であります!!






冷やしシャンプーはまだ早いかなー

と、思っていたけれど

こーも暑いと準備しといたほうがいいようですね!!








炭酸水を専用スプレイヤーを使って

ぷシュワッと頭にかけますから

いっきにクールダウンされますー







もう暑いのはしょーがないから覚悟を決め

なんとか乗りきろうではありませんか(笑)












安曇野の田んぼは水がはられ

田植えの準備がはじまりましたー






ごーるでんういーくは

観光の皆さんと田植えの皆さんで

どーろは混み合うこと間違いないので

裏道も賑わうことと思われますー

 











光城山のライトアップは

4月末までということで

灯りがあるうちに夜山に登ってきました!!



暗いからちょっとドキドキ(笑)



ライトの灯りで明るくはあるけど

うっすらな感じだからヘッドライトは必要

ボクは手持ちのヤツで、、、。








光城址(古峯神社)のところも灯りがついてて

お参りもちゃんとできます、

雰囲気的には、、、ですけど(笑)








ライトアップしてるからか

ボクの他にも登ってる人がけっこういて

少し安心できてよかったですー




ちょうど登った日は天気がよく

夜空を見上げたら星がキレイで

北斗七星も確認できました!!




休憩小屋にあるほうは

ライトがついていないから真っ暗で

それでも勇気をだして進み

安曇野市の夜景を眺めてきまして

大都会と比べたら明かりは少ないけれど

こちらもキレイでしたー






真っ暗な中登るのはアレなんで

またライトアップの時期に

桜が咲いてるころに登って見ようと思います!!