私の2冊目の著書『自分力を上げる~セラピストの心理学NLP』が
7月25日に発売されました。
セラピスト(各種療術家)やカウンセラーが、
クライアントの信頼を獲得するにはどうしたらよいのでしょうか?
対話力を磨き、自分力を高めることがポイントです。
ヨーガのインストラクター、スポーツ系コーチ、会社の上司、親など、
人の能力を引き出し、成長に係わる全ての人に知ってほしい知識であり、
スキルを本書では、紹介しています。
コロナ禍で、健康意識が高まり、
セラピストのアドバイスで日常の健康管理をする人が増えてきました。
丁寧な対話を通して、クライアントの課題を改善する
セラピストが求められています。
一方で、コミュニケーション力の不足から、
思うような関係が築けないで挫折するセラピストも多く存在します。
セラピストと聞くと、職業をイメージされがちですが、
人との関わりの中では、「誰もが誰かを癒し、励ますセラピスト」です。
混沌とした時代において、人と人との関係を大切にして、
豊かな人生をおくりたいと願うすべての人におすすめしたい一冊です。
- 序章 セラピスト10の勘違い
- こんな私でも、セラピストを続けられますか?
- この行動、セラピストとしてOKですか?【聞き方編】
- この行動、セラピストとしてOKですか?【話し方編】
- この考え方、セラピストとしてOKですか?
- 第1章 なぜ心理学でセラピーの質が上がるのか?
- 第2章 人はセルフイメージどおりに行動する
- 第3章 クライアントが一瞬でリラックスする方法
- 第4章 「対話力」がクライアントと自分を幸せにする
- 第5章 セラピストとしてのあり方と目標設定
接客をされている全ての方に読んでいただきたい内容です。
ぜひ、お読みください。
>>アマゾンはこちら
※アロマティカショップは、
英国アーユルヴェーダカレッジのオンラインショップです。