こんにちは
山田 泉 です。
皆さんは、こんな経験はありませんか?
・些細な事でイライラして、つい身近な人に八つ当たりしてしまった。
・落ち込んでしまい、気分が上がらず、小さなミスを繰り返した。
・不安な考え事が止まらなくなり、夜寝付きが悪い。
私は、以前は気が短く
イライラしたり、落ちこんで、
一日むっつりしたりしていることが
よくありました。
このような気分の起伏は、
目の前の仕事に悪影響を及ぼすだけでなく
体調にも大きな影響が出てきます。
もちろん、マイナスの感情をもつこと自体、
楽しくないですよね。
怒りや悲しみ、不安などの
マイナスの感情は、
体を緊張状態にして、
睡眠不足、さらに疲労の蓄積から
体調不良につながっていきます。
以前の私は朝起きた瞬間から、
すごく疲れていて、体が重い一日が続き、
疲れているはずなのに、
夜はなかなか眠れない。
そんな毎日を送っていました。
でも今は、
自分の感情を少し離れて見ることで、
自分の感情に振り回されず、
体調を大きく崩すことがなくなりました
それでは、自分を客観視するのは、どんな風にしたらよいでしょうか?
ぜひ、こちらをお読みください。
----------------------------------------------------------------------
■□┓
□■ 総合プロ・セラピストコース2021年クラス募集中!!■□
┗:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2021年の総合プロコース、基礎コース
募集中です!
入学をご検討の方は、山田校長の個別無料説明会へ!
実際にスクールにきて、雰囲気を感じてください。
あなたに合ったアーユルヴェ―ダの生かし方、
卒業後の仕事など、じっくりご相談いただけます。
詳細とお申込みはこちらです。