内宮駐車場は以前は無料だったので、わざわざお金を出して民間の駐車場に
停めようと考えてもみなかったのですが、2012年より有料化され、時間制になりました。
時間を気にせずに安く駐車する方法について調べてみました。

紹介する箇所は私が知っているところで、いつも営業しているところです。
内宮駐車場地図

民間A駐車場

赤福本店の横の橋を渡ったところにある駐車場で、
民間ではもっとも近い場所になります。
暑い夏場や足の悪い方におすすめ。

【料金】
平日1,000円オールタイム土日祝1,000円3時間制限

お店の方に聞いた値段ですが、看板の価格のところが張り替えられるような感じなので
変更することもあるかも???引き続き調査してみます。
難点は道が狭いことと、数が少ないこと。
規制があると道が通行止めになり、川沿いの道しか通れなくなること。


通常お店の人が外にいますが、券売機も置いています。




民間B駐車場

国道沿いにあるので、もっとも分かりやすい場所にあります。
B1駐車場の手前にある上村真珠の駐車場です。

【料金】平日500円 土日祝1000円~2000円 ノータイム

ノータイムなので時間を気にしなくていいのがうれしい。
土日祝でも朝や午後からは500円だったりと、混雑具合で頻繁に変わります。
正月などの連休は2000円と言っていましたが、以前3000円の看板を見たことがあります。

2015年3月 真珠店の建物がとり壊され、駐車場が拡大されています。





民間C駐車場

一番遠い場所ですが、河川敷の駐車場と距離は同じくらいです。
駐車スペースが多く、広い。価格も一番安いです。

【料金】平日500円 土日祝1000円 ノータイム

お店の人に聞いたら正月の連休でも1000円とのことです。
土日祝は1000円ですが、こちらも朝や昼から、混んでない日は500円に下がります。
伊勢ICで降りてB1駐車場まで行かずに手前の信号から来れば、
渋滞もかなり避けられます。おすすめNo.1ビックリマーク





民間駐車場その他

上記3つ以外で見かけたところをご紹介します。
但し、民家やお店の駐車場スペースを貸しているので
不定期でスペースも小さくなります。

【場所1】民間C駐車場の隣。
正確には2件隣くらいです。プレートを持った女性が立っています。
土日500円でした。

【場所2】B2駐車場とおはらい町の間
プレートを持った女性が立っています。


まとめ

料金500円なら民間が断然安いです。
1000円は4時間を超えるかどうかと、駐車場渋滞の時間によりますね。
通常参拝、昼食、買い物で3~4時間くらいかかります。

内宮駐車場料金はこちら

ご参考までニコニコ