透析生活の知恵袋

透析生活の知恵袋

透析看護師の立場から、患者様やご家族へ。
透析と上手に付き合いながら過ごしていけるヒントを分かりやすくお伝えします。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。

雨の日は通勤が億劫ですショボーン

梅雨明けにはまた猛暑日が続くのでしょうか・・・

ここ数年の暑さは、異常ですね。

地球温暖化を身をもって実感します。

 

テレビ番組などでも熱中症対策の特集が組まれたり、いろんな場面で

『こまめな水分補給をしましょう』って言葉を耳にするようになりますね。

しかし透析患者様はどれだけ暑くても喉が渇いても、欲するまま水分を摂りすぎると

心臓に負担がかかり(うっ血など)危険な状態になる可能性もあります

そこまでならなくとも、増加が多くなって透析がしんどくなってしまいますね。

少しでも暑さを回避して、水分を控えめにしながら熱中症にならない工夫が必要になってきます。

汗の量が多い方は、汗で出た分を補充してあげないと脱水傾向になりますので要注意です。

透析のない日も体重を測って、どれくらいの水分を摂ったらどれだけ体重が増えるのかを

掴んでいく必要があります。

透析導入して初めての夏を迎える方、コツを掴むまではなかなか難しいかと思いますが

みなさん通ってきた道なので大丈夫ですグッ

そしてまた冬になると、夏と同じ感覚ではいけないのでアセアセ冬のコツを掴まないといけません。

これの繰り返しですね・・・

 

まず基本として食事をきっちりバランス良く摂って、しっかり透析しましょう

そして睡眠で身体を休めることも大切です

眠れなくても横になる時間は確保しましょう。

 

【外出時の注意点】

・日傘を使う、帽子を被る

 女性は日焼け対策として実行されている方が多いと思いますが

 男性!日傘とまでは言わないけど帽子は被ってください

・なるべく日陰を歩く

・長時間屋外で過ごすことは避け、涼しい屋内で休む時間も確保する

・時間や状況が許すなら、朝早めの時間や夜など気温が低めの時間に活動する

・冷却グッズを活用する↓

 

 

 
 

↑水に浸すだけてひんやりするスカーフ

 

 

 

↑最近、こういうのも流行ってますね

 

ペットボトルにお茶や水を入れて凍らせて持ち歩くのもいいですよ←私、真夏は頻繁にしますウインク

コンビニで冷凍ペットボトルも購入出来ます。

首元・わきの下・そけい部には大きな動脈が流れているので、そこを冷やすと効果的です。

 

 

【御自宅で過ごすときの注意点】 ~室内でも熱中症は起こります~

・クーラーや扇風機を使い、快適な室温を保ちましょう

 特に高齢の方はクーラー嫌いな方も多いのですが、脱水になるリスク・水分過多になるリスク・・・

 真逆ですがどちらも高確率で起こりうると考えられます

 

室内の温度・湿度の目安※感じ方には個人差があるので、あくまで目安です※

夏季) 温度:25~28℃/湿度:55~65%

冬季) 温度:18~22℃/湿度:45~60%

 

 

そして、今年が例年と違うのはコロナウイルスですショボーン

透析患者様は感染すると重症化してしまうリスクも高いと言われているので、

真夏でもマスク着用の機会が多いと思います。

ただ暑くて気分が悪くなるなど、軽い熱中症にならないよう気を付けてください。

・密ではない安全な場所ではマスクを外す

・冷感?涼感?マスクを使用する

など工夫してみてはいかがでしょうか?

私はまだ冷感マスクを入手してませんが、もし入手出来たら感想をお伝えしたいと思います。

引き続き、こまめな手洗いとうがいは忘れずに・・・

 

ではまたニコニコ

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナース
 

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ