二重あごや、フェイスラインのたるみ
顔が大きく見えてきた、、、などなど
年齢を重ねてくると
お顔に対するお悩みが増えてきちゃいますよね。

そんな方に今日は、
原因になるチェック項目をご用意!
ぜひ最後まで
読まれてくださいね
では、まずはチェック項目から!
これはたるみだけではなく、大顔にも繋がってる
生活習慣チェック

あなたは何個当てはまりましたか!??
さて、次にそれぞれの項目に対して
何が起きてるかというのを解説していきますね!
《解説》
①✅下を向いてずっとスマホを見ている
→頭の中で一番重たい頭が、下を向くことで顔がさがり
たるんだ大顔を引き起こすことに。
②✅姿勢が悪くて肩がこる
→顔を大きく見せてしまう『むくみ』は、
顔だけで完結しているのではなく、首のコリ、
背中や肩甲骨のコリ、猫背、巻き肩などの原因になることが。
③✅深夜1~2時に寝ることが多い
→ついつい、夜更かしをしてしまう!!というのも
代謝が悪くなってむくみが加速する原因となってしまうので
なるべく早く寝るように心がけたいですね!
④✅ 休日は部屋でゴロゴロ
→筋肉量が減って顔のむくみや、ゆがみを招きやすくなるので
休日でも体を動かすことをおすすめ!
天気がいい日はお散歩なんて、いかが?😊
⑤✅ 22時以降にハイカロリーのものを摂取
→脂肪が蓄積されてパンパンに!!
付き合いで、、とか以外は
極力控えるのがベスト!
ただ、どうしても食べたい欲求がでた場合は
胃や腸に負担をかけないライトな食べ物を
⑥✅いつもストレスを感じている
→無意識に奥歯をかみ締めて、エラ張り大顔を引き起こす要因に!
また集中している時も、噛み締めてる場合があるので
歯と歯に隙間を作ってあげるよう、休憩をとってね
⑦✅口の周りの筋肉を使っていない
→表情筋が、上手く使えていない場合があります。
これもたるみを引き起こす要因の一つに!
⑧✅スナック菓子が大好き!
→カロリーオーバーで顔にも脂肪が!!
私もスナック菓子が大好きなので
気をつけないといけませぬ
項目チェックで解説述べましたが
まずは小顔になるためには大事なのは
実は、、、
/
姿勢!!
\
特にPCやスマホを扱ってる時の姿勢が
わかりやすいと思うのですが
猫背で巻き肩(肩が内側に入ってる)ため
首と頭が前に出て、お顔にたるみが。
そして、このまま顎を引くと
気になる二重アゴを引き起こしてしまう!!
《こんな姿勢になってない?!》
鏡の前でチェックしてみて!!
1.頭が前に出ている
2.首も前に出ている
3.肩が内側に入っている
4.おなかが前に出ている

こちらが正解!!
ひざ、骨盤、首がまっすぐに立ち、
肩もきちんと開いているため、
首と頭に無理がない姿勢。
1.頭が正常の位置にある
2.首がスッキリ上へ
3.肩が外へ開いている
4.骨盤が正常な位置にある

小顔に近づけるためには
日常生活の習慣から、少しずつ変えていき
たるみを軽減していきましょう✨

●お申し込み・お問い合わせは
公式LINEへ🥺✨

または『@547ozuli』で検索
小顔美心術セルフ骨格矯正講座を
ご検討中の方、ご興味をお持ちの方へ
<オンライン>体験レッスン(受講料3,000円)
※対面も可!ご相談ください
詳しくはこちらから>>>
”あなたの土台を変える”ワンポイント付き体験レッスン❤️
●お申し込み・お問い合わせは
公式LINE からどうぞ!

または『@547ozuli』で検索♪
