大阪市淀川区、大阪市営地下鉄御堂筋線「東三国」駅近くの

蒲田神社 久しぶりに行ってきましたキラキラ


土地を開きお守りくださる別雷大神(わけいかづちのおおかみ)と、

生活の基礎となる衣・食・住をつかさどりお守りくださる宇賀御魂大神(うがのみたまのおおかみ)の

二神をお祭りされています。



今日は、ご神木である千年楠と戯れて来ましたキラキラ(笑)

 


色ことば

色ことば

神の衣と言われる樹木の緑。

朝は雨が降っていたのですが、家を出るときには

すっかりやんで薄日くもり晴れくもりが射していました。

浄化された、緑の衣がキレイでしたキラキラ


1000年・・・

幾度も繰り返されて来た激動の時代を生き抜いてきた

揺るぎない力強さ、生命力、大地のエネルギーを感じましたかお


私の迷いなんてちっぽけなモノやな・・・・


樹木を見上げたり、根の部分を触ったりしながら

「私にアナタの様な試練も全て受け入れれる

 揺るぎない強い心を持てますように」

とお願いしました(。-人-。)


その時、何かに頭をなでられた様な気がしたんです!!

頭を触ってみたのですが、何も付いてない。。。。

なんだったんだろう。。。。はてなマーク



久しぶりに自然の力を目の当たりにして

心が洗われたました(*^。^*)












読んで下さいましてありがとうございます。感謝、感謝(*^。^*)