急に文化財修復の仕事に誘われました。
石垣修復作業ということで、来週から長野へ向かいます。
佐久市にある、龍岡城という小さなお城です。星型の珍しい形状をしております。
函館の五稜郭がもっとも有名ですが、未完成ながらも長野に五稜郭があるということはあまり知られていないようです。
近代兵器の発達により城壁も単に高さを求めるものではなくなり、銃器による防御、攻撃の際にもっとも効率よく死角の少ない形状ということでヨーロッパの稜堡式城郭の様式が取り入れられた。十字砲火を浴びせられるというのがおおきな特徴。
小生にとっては貴重な外貨獲得の機会。首の皮一枚で不思議とつながってます。年越しのめどがたちそう、というよりは年末車検が切れるので、おそらく帰宅後一週間以内に新たな車を探さねばならないので、その軍資金となりそうです。
さて、というわけで10月18日から不在となります。おそらく帰宅するのは12月中ごろではないかと予想されます。残念ながらこの間のお問い合わせには応じられませんが、帰宅し次第メール対応したいと思います。ご了承ください。
みやぎ