昨日はコンサルティング先の飲食店さんから、嬉しい報告がありました!
「2月の実績で、黒字化しました!」
去年の10月からサポートさせて頂いてまして、12月は当然黒字でしたが、それ以外の月で黒字化させる事が使命でしたので、喜びもひとしお。
やはりお客さんが喜ぶ姿が、一番のやり甲斐です。
今回のコンサル内容について、参考になればと少しシェアします。
今回の飲食店で実践したのは、主に店長さんのマインドセット改革。
当初、お話した際は、自分のお店という感覚はあまりなく、あくまでオーナーさんのお店に立っている雇われの自分、といった状態でした。
やってくるお客さんも、オーナーさんの知り合いばかり。オーナーの知り合いだからと、あまり積極的に自分の売り込みもせず、ただお店を回すことに集中。
しかし、オーナーさんは、お店には立ってません。
お客さんからすれば、その店長さんがお店の顔です。
カウンターだけの店なので、店長さんの立ち居振る舞いが、お客さんの満足度に直結します。
まず、僕が提案したのは、お客さんの情報をメモして、顧客データ、顧客リストを作成すること。
店長さんの調理技術は高く、味も良かったので、そこは対策する必要なし。
お客さんの名前、連絡先のほか、アレルギーや、食べられないもの、誰と来たのか?、誕生日は?、初めての来店はいつ?、2回目来たのはいつ?、、、、、等、お客さんの情報を幅広くデータ取ることを進めました。
毎週の打ち合わせ時に、どんなお客さんが来たのか、確認し、データ入力出来ているのかヒアリング。
着実にリストが増えていき、その過程で、お客さんへの興味が自然と増すので、少しずつお店への愛着、責任感が出てきたんだと思います。
その結果、2月で売上アップ。12月以外で初の黒字化達成。
全て店長さんの力です。
3月からは、オーナーから店舗を引き継ぐことも決意されました。
まだまだ売上伸びていくと思いますので、今後が楽しみです。