ギルトフリーを実感!グランドハイアット東京のアフタヌーンティー
本日からスタートの新しいグランドハイアット東京のアフタヌーンティー、「サマースーパーフード アフタヌーンティー」を早速楽しんで来たのでレポートしますね場所はグランドハイアット東京のフレンチキッチンなので、メインエントランスを入って右手奥にあるこちらの階段を上がります。女子なら大好きな人も多いアフタヌーンティーですが、私もご多分にもれず。いやそれ以上に、大学時代に紅茶サークルに入っていたり、アフタヌーンティー目的でロンドンのホテルを訪れたりする位、割と筋金入りの紅茶好きだったりします。色々なホテルで新しいアフタヌーンティーのプランが始まると、絶対に行こう!と思ってしまうほど。その私か必ず行きたかったのが、こちらのアフタヌーンティーでした。というのも、ホテルでのアフタヌーンティーは、良質な素材で作られたものばかりのはずですが、スコーンやケースというのもメニュー柄、どうしてもダイエット中には、行きづらかったりしますが、これなら良心の呵責なく楽しめる!とってもヘルシーで美容にいいアフタヌーンティーだからでした。アサイ―、ココナッツ、カカオ、ゴジベリー、チアシードなどをはじめとする、何種類ものスーパーフードが入ったスイーツが楽しめるんです。さらに、ハワイ伝統のヘルシーティーのママキ茶(ママキティー)と沖縄県産ジンジャーブレンド紅茶という、これまたヘルシーでビューティーコンシャスなお茶、二種類がセットに含まれているのでした。上の写真は、ママキティーのアイスティーです。まるでピクニックのようなデコレーションでテンション上がります!もちろん見た目だけじゃありません。フィンガーフードは、フレンチの前菜のように、繊細な味でした。主なものを一つずつ紹介しますね。スモークサーモンタルタル コーン ドライトマト キヌア アボカドこちらは、スモークサーモンもきちんと自家製で、塩加減がマイルドで上品な味です。ほうれん草とクルミのキッシュこちらはくるみの風味がとてもら香ばしくて、このプチサイズでもかなりの満足度でした。- イワシのリエット キュウリ スプラウト 雑穀パン雑穀パンとリエットの相性がとても良くて美味でした。ここからはデザート部門です。モモとロゼワインのコラーゲンゼリー メロン タピオカ フルーツがたっぷり乗った、甘さ控えめのワインゼリー、しかもコラーゲン入り、ザ・美容食という感じです。体が喜ぶのが自分でもわかります。そしてアフタヌーンティーの主役とも言えるスコーン。ココナッツとカカオニブのスコーン最近ブームのカカオニブですが、スコーンに入っても美味しいです。そして写真の生クリームのようなものは、ヨーグルトクリームで、さっぱりかつ美味でした。プレーンスコーンヨーグルトホイップと、アプリコット&チアシードジャム付きアプリコットジャムにもチアシードが!もちろんジャムの甘さも控えめで、さらに生クリームではなく、軽やかなヨーグルトクリームなので、ギルドフリーにスコーンを堪能出来ました。そしてスイーツは、上から時計回りに・・・- バナナアーモンド マカロン- ブルーベリーとアサイーのタルトレット- ダークチョコレート スーパーフードバイト(ゴジベリーなどドライフルーツとナッツのトッピング)バナナとアーモンドのマカロンは、バナナの香りが優しくて、美味。タルトは甘さ控えめでヘルシーに楽しめました。ダークチョコレートは、カカオ70パーセントなので、それ自体がスーパーフードなんですよね。存分にカカオやナッツやドライフルーツの素材の味が味わえました。スコーンやスイーツと一緒に温かいジンジャー紅茶を戴いたのですが、夏でも冷房で身体が冷えてしまう事が多いので、ホットドリンクで締めて貰おうというコンセプトなんだそうです。女性にはとても嬉しい心遣いです。店内の他、爽やかな空間がお楽しみいただけるテラス席でも楽しめるそうなので、ピクニック気分に浸れそうです。「サマースーパーフード アフタヌーンティー」提供期間: 2017年7月1日(土) ~ 9月30日(土)提供時間: アフタヌーン 14:30(土・日・祝 15:00) ~ 16:00(ラストオーダー)提供場所:オールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」メニュー / 料金(税・サービス料別):・サマースーパーフード アフタヌーンティー 3,500 円 ドリンク 2 種類- ママキティー (コールド)- 沖縄県産紅茶 ジンジャーブレンド (ホット)#アフタヌーンティー #グランドハイアット東京 #サマースーパーフードアフタヌー #スーパーフード #フレンチキッチン #tea #superfood #GuiltFree #sweets