昨日は、霞が関でプチ女子会でした


え、霞が関って思った方もいるかもしれませんが、意外とお店があって、夜ならそんなに混んでないお店も多く、穴場ディナースポットかも、と密かに思ってます



今回訪れたのは
『ミアアンジェラ霞が関店』でした
お店は、虎ノ門・霞が関の両駅近くにある、東京 倶楽部ビルディングの中の、『霞ダイニング』にあります

長沼産カチョカヴァロチーズと中札内鶏とろ~り卵のシーザーサラダは、本当に卵のとろとろさとチーズのコクにヤられました。
2品目のサラダは
北海道産スモークサーモンとグレープフルーツのサラダでした。
予想以上に葉っぱものが多くて嬉しかったです
ドレッシングも大好きな味


ドレッシングも大好きな味

続いてオーダーした、店長オススメの一品、三種魚介のカルパッチョは北海道直送


今回は、帆立、鮫ガレイ、金頭(かながしら)の三種。カレイも金頭も、白身魚なのにとーっても脂が乗っていて、非常に美味



もちろん赤ワインをお供に

右手のひときわ赤いお肉は天然エゾシカのローストです。赤身だけど本当に濃厚な味で大満足
山わさびのソースとの相性バツグン


山わさびのソースとの相性バツグン

ジューシーな牛肉は、鉄板の味
左手は、日高産 三石ポークのステーキ 香草風味です。こちらも適度な脂でナイス

お肉をじっくり堪能したあとは、お待ちかねのメニューです


北海道産塩水ウニの冷製スパゲティ

毎日、北海道から空輸して、必ず2日以内に使い切るそうです。基本は当日手に入ったウニが使われているそうです。
そしてウニばかりに注目がいきがちですが、パスタとスープの絡み具合が絶妙な塩加減を醸し出していて、パスタだけでも、すごく美味しいのです。
さて、パスタの感動も冷めやらぬまま、デザートを戴きます
さて、パスタの感動も冷めやらぬまま、デザートを戴きます

まずは北海道らしいメニュー、
前菜からデザートまでバランス良く美味しかった、幸せなディナーでした

夕張メロン贅沢カタラーナ



メロンの角切りもゴロッと入っていて嬉しい



キャラメルチーズケーキは、チーズとキャラメルが対等な関係で、どちらのファンにもたまらない一品。
北海道産ティラミスは優しい味でした

カプチーノのミルクもたっぷりふわふわで、最高



前菜からデザートまでバランス良く美味しかった、幸せなディナーでした

















