11/3~5 陸奥城巡り 続き

 

宮森城を回った時点でPM3時過ぎ、もう日が翳ってきたので次の目的地まで急ぎます。

 

人取橋古戦場跡

福島県本宮市青田茂庭

天正13年(1586)二本松氏攻略中の伊達政宗と救援に向かった南奥羽の佐竹氏を筆頭に蘆名、二階堂、岩城、石川、白川、相馬などの連合軍との合戦。

伊達軍7000人と連合軍30000人の戦で伊達軍は苦戦を強いられる戦いでしたがその夜佐竹の本領を里見、江戸氏がうかがう情報により

佐竹氏が撤退して伊達政宗は窮地を脱した。

国道4号線沿いの五百川小学校交差点を北に少し行った所にあります。

鬼庭三月斎(良直)の墓

人取橋の戦いで政宗を逃す為殿軍をして討死した鬼庭三月の墓が建ってます。

ここは以前に自転車で新潟から福島まで走った時にも行きましたが車だと停めるのが難しい。

1台停めれるスペースがあるもの道路が混んでたらけっこうしんどいかな。

 

本宮城

福島県本宮市本宮舘ノ越232

畠山氏の一族鹿子田氏(本宮氏)を名乗った畠山満詮が築城。

天正13年の人取橋の戦いでは伊達政宗が本宮城に本陣を構えました。

現在は花山公園になっており安達太良神社裏が城址です。

案内板の所は曲輪です。

案内板と神社横に土塁が一部残ってます。

 

粟ノ須古戦場跡

福島県二本松市沖1丁目

畠山義継により宮森城から拉致された伊達輝宗を奪還するため伊達政宗が戦った場所。

政宗に降伏し講和のお礼に宮森城で畠山義継を歓待した帰りに身の危険を感じた畠山義継が伊達輝宗を拉致した(粟ノ須の変)居城の二本松城に向かう途中に鷹狩りから急行した伊達政宗に鉄砲により家臣23名共々討つ殺され伊達輝宗もその時に亡くなります。

ドラマでは河川敷のシーンが多いですけどそんな感じではないですねぇ。

伊達輝宗は自分共々撃てと言ったとか、この碑の説明板では逃れるのは無理として輝宗を刺し自身も腹を十字に掻き切り自害したとありました。

畠山義継主従陣没の碑。

粟ノ須の変で亡くなった畠山義継ぐと一緒に討死した家臣の碑。

畠山領だったからか輝宗じゃなく畠山氏の碑なんですね。

 

二本松城(霞ケ城)

福島県二本松市郭内3

日本百名城

畠山氏(二本松氏)の居城でしたが伊達政宗により攻め落とされます。

その後丹羽長秀の孫の丹羽三重が城主となり以後明治維新まで続きます。

この時点でPM5時。ここから奥に登っていって天守台などもありますが以前にも来てるし時間的にもそこまではいけないので箕輪門付近だけ見て回りました。

丹羽家の家紋の直違い紋のX印が印象的ですね~

戊辰戦争で会津の白虎隊と同じく若くして命を散らした二本松少年隊の碑。

ここで完全に日が暮れてしまって実質この日の城巡りは終了、レンタカーを返す為福島市に向かいます。

 

ですが福島に来て跡一つ行きたいお城が・・・

それは伊達成実の生誕地であり片倉景綱も城主になった大森城・・

もうすでに真っ暗ではありますが最後の一城なので行くだけいってみました。

 

大森城

福島県福島市大森字本丸

伊達晴宗の弟伊達実元の居城。息子の伊達成実は跡を継ぎ大森城主に。

片倉景綱も城主になっています。政宗の両翼が城主になったお城。

今は大森城山公園として整備されています。

無料駐車場があるものの外灯も少なくほぼ真っ暗・・・スマホの明かりで本丸跡まできました💦

模擬櫓。フラッシュで何とか見えるくらいで・・・

伊達実元と息子の成実が城主だったお城ですができれば日がある時間に来たかった・・・

またこの付近に来る時が日中にきます。

 

これで今回の城巡りは本当に最後でレンタカーを返し宿に戻りました。

最後の晩ご飯は前日に続き福島餃子かラーメン。

前日は福島餃子「山女」さんでいただいたので2日目はホテル隣のラーメン屋さんに決めてたが帰った時はまだ開いておらず・・。

福島餃子のカテゴリーには入っていなのかはわかりませんが気になったお店が

焼き餃子の「勝二郎」さん

福島県福島市栄町12-27

ここはいわゆる円盤餃子ではありませんが何せコストパフォーマスが最高!です。

一人前(5個)100円!

三人前セットでも300円ですよ!

味も手抜きしてる訳でもなく普通に美味しい餃子でした(^^

サラリーマンの見方のフレーズでしたが本当にありがたい貴重なお店だと思います。

 

これでこの奥州城巡りは終了。

久しぶりの白石城、二本松城に念願の霊山城も行けた。

福島餃子も食べれたし満足の2泊3日でした。

 

でもまだ伊達市はまだまだ伊達氏所縁の場所も多いし調べきれてないとこも多かったのでまた来たいと思います。