いやー、相当ヤバいですね。


昨日、僕はニシトアキコさんを紹介しました。過去に2回(第9回、第17回)も紹介しているのにそれが朧げになってしまっているという(笑)


勝手に言い訳させてもらうと、


僕が感じている『ニシトアキコの本当の良さ(素晴らしさ)』をうまく言語化できないなぁという思いがあって、そう思いながら「コンテンツとしてのニシトvoicy」を紹介していたからなんでしょうね。


読者様にしてみれば、そんなことはどうでもいいですよね。失礼しました!😊


というわけで、忘却力が半端ないinyaが今こそ使うべきは「長期記憶」だと思ったので(笑)、今日はそれについて。


「いろんなところで聞いたことがあるよ」という方は多いのかもしれません。でも、僕は約1年前にコレを初めて聞きました。


精神科医の樺沢紫苑氏が書いた名著

『アウトプット大全』



オーディブルでコレを聞き、以後、(たぶん)3〜4回はながら聞きをしています。


でも、「ながら聞き」というのが、「長期記憶」という観点ではあまり良くなくて…


「たくさん読めば良いというものではない。アウトプットすることが大切だよ!」ということがこの本の肝なのですが、3回以上も読んでいながら大切なことを実践していなかったから、、、


「定着していなかった」んでしょうね。今回のように、少し前のことですらすぐに忘れてしまう(泣)


反省です‼️


ただ、完全に「長期記憶」のことを忘れていたわけではなくて、実は、僕がこの発信をしようと決意したのは「アウトプットこそ大切だ!」という思いが根底にあったんですよね。


ずっと、LINEの「keepメモ」に残したり、別の場所に保管している名言や文章はあります。ただ、気が向いた時によく聞くだけそれをやっていても実感としてあまり意味がなかった。だから、「投稿する!」と口外し、軽く義務化してみました。


できなかった時のことなど考えない。言い訳など考えない。できるようになる方法、ノウハウやヒントをたくさんの方々から教えて頂き、自分が腹落ちしたことをまずやってみる!


また長文になってしまいましたね(笑)


上記の理由で、


明日からは「第1回」からの振り返りをします。時間がなければリブログだけの日があるかも。でも、「一読すること」だけでも欠かさなければ、必ず今までよりも成長速度は早いと思うので、コレを実行します!


僕の「学び」は誰かの「学び」、僕の「気付き」は誰かの「気付き」、その可能性を信じ、これからも「学び」や「気付き」のヒントを与えられる人になれるよう、前を向いて頑張ります😊  


以上、inyaでした。ばいばーい!